忍者ブログ

ひやしあめよばれよ(*`ヽ´)

これキッカケやねん(^O^)なるようになるてホニョッといきましょ。 (^^)舞台も映画もLIVEも∞たちょ∞も(^^) ~ひとことだけでもつぶやこう~

2025/08    07« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »09
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自宅前の桜…

2009年4月5日
満開までもうチョイかな?


2009年4月8日
満開なのかな?と思うも逆光じゃーわからん(ーー;)
20090408jitakumae.jpg










2009年4月10日
満開~~~(#^.^#)
けど、もう道に花びらが落ちているっす^^;
dfcab28c.jpeg
















やっぱり晴天だと桜もすごくゴージャスやな(^^)v
efd0240f.jpeg












それにすっごく今週はあたたかい…っつうより暑いけど(^^ゞ
a5c91255.jpeg












でも近づいて見ると葉も出てきてますね♪
d83e6b43.jpeg












もうソメイヨシノは終わりでしょうかね(#^.^#)
(これは、ソメイヨシノ…じゃないかも^^;わかんね…)

にほんブログ村 写真ブログへ
PR
2009年4月3日(金)≪鯛・風呂?編≫
桜を愛でる前にまずは腹ごしらえをってことで、こちらにやってまいりました(*^^)v
『鯛匠HANANA』http://www.kyoto-okoshiyasu.com/eat/taishouhanana/
嵐山のメインストリート沿いにありますからすぐわかりますv
渡月橋からだと天龍寺越えて、よーじや越えて、嵐山オルゴール館までは行きません。
20090403hanana.jpga64a4e76.jpeg









『鯛茶漬けコース』1800円です♪
めっさ美味しい~~~(●^o^●)ノ
ご飯のおかわり出来ますv
3杯いただきました。。
4024385d.jpeg












67455b97.jpeg












その後、天龍寺で桜を愛でました(#^.^#)
そしてお茶の時間~♪
こちらにやってきました。
お風呂屋さんだったところを再利用したお店です。
JR嵯峨嵐山駅を下がったところにあります。
『SAGANO-YU』https://www.sagano-yu.com/index.html
db5407fe.jpeg20090403sagano-yu.jpg








玄関v
621398cd.jpeg












玄関入ってから見た入り口のドア・・
お風呂屋さんの名残り…男湯女湯二つの入り口です♪
どっちから入っても一緒なんだけど、妙に迷いました^^;
2e48877b.jpeg
















番台…すなわち、お会計するところ。
09869068.jpeg
















キッチン…っていうのかな。。
f289325b.jpeg












タイルなところがお風呂屋さんや~って感じっす(#^.^#)
7ac511bf.jpeg
















8f55127c.jpeg












お茶缶もシンプルイズベスト(*^^)v
紅茶缶・ハーブ茶・日本茶…各種あります。
63758e8e.jpeg












143b4a98.jpeg
















6b5b6224.jpeg












このパンケーキがふわふわというかボリュームもたーっぷり(●^o^●)
小豆のアイス、シロップは黒蜜…飲み物はミルク紅茶っす♪
1dc04d06.jpeg












925e3d73.jpeg












おみやげは・・かりんとう(*^^)v
右は抹茶、左はきなこです。(他にプレーンあります)
02a34fee.jpeg












この日は桜も満開で綺麗に咲き誇っていたし、鯛茶漬けも大満足(*^^)v
カフェも雰囲気あってボリュームたっぷりな(お腹満腹でした)パンケーキと、ホンマ充実した一日でした(●^o^●)



にほんブログ村 写真ブログへ
2009年4月3日(金)曇りのち時々どんより晴れ間
≪桜編1≫のつづきです。
【天龍寺】の桜をごらんくださいまし。
この日は庭園だけの観覧だけでした。
写真はクリックすると拡大されます。

『三葉躑躅(ミツバツツジ)』
このツツジという漢字がめちゃ難しいけど、パソでツツジと入力したらすぐに躑躅と出た♪

96021518.jpg












8a353cc1.jpg












『木瓜(ボケ)』
67615ffa.jpg












庭園のメインな『しだれ桜』
aa9ad621.jpg












しだれ桜ごしの襖絵
73fdb934.jpg












052341d1.jpg
















9bedb19f.jpg












06802543.jpg












cb0a1256.jpg












6cee71d4.jpg
















6075b5db.jpg












メインのしだれ桜…掲載しつこすぎましたかね^^;
09ffd8b0.jpg
















『山吹(ヤマブキ)』桜の次はこの山吹ですね♪
5c7bdac6.jpg
















『木瓜と椿』
78ca0190.jpg












『木瓜と桜』
d82ab25f.jpg
















4373b1a9.jpg












『曹源池』一瞬人の流れが切れた瞬間に撮りました^^;
7e980f39.jpg












今までまーったく気付かなかったのですが、瓦のひとつひとつに『天龍寺』の文字が刻印されてました!
cf524ee8.jpg












bec71ec7.jpg












46ebf007.jpg












長らくご覧くださいまして、ありがとうございます<(_ _)>
≪桜編≫終了です。
つづいては≪鯛・風呂?編≫へとまいります。
もう少しお付き合いくださいまし。。

長文のせいか?アップしてもなかなか表示されず、ブログのメンテナンスも入ったりとかで焦りましたが、何とか≪桜編1≫もアップ出来ていたようです。


にほんブログ村 写真ブログへ
なんかどうしても≪桜編1≫の表示がおかしい。。
私のパソだけなのか?
すんません、同じものアップさせてもらいます<(_ _)>

2009年4月3日(金)曇りのち…(時々どんより晴れ間;)
桜を見に嵐山へ
そして以前行った時にちらっと見つけたちょっと食べてみたいなぁと思っていたお店へ
3日に行って良かったと思いました。
4日は雨…。

まず嵐山は渡月橋のところから始まり、天龍寺~ぐるっと回ってまた桂川へ…。
全体的には桂川(上流は保津川、渡月橋までの中流は大堰川、渡月橋より下流を桂川というそう)

 阪急嵐山駅から渡月橋へ向かうまでの途中の小さい橋の ところ。
向かいの茶店は『五木茶屋』
edcbb8a9.jpeg












609ad748.jpeg
















嵐山・中之島にある『しだれ桜』
fc7c0507.jpeg












渡月橋から見た嵐山の山々の桜
7f2550c8.jpg












中之島にあった1本の桜の花の色がいろんなグラデーションになっていて綺麗でした。
2615f9ab.jpg
















もう少し近づいて撮ってみました。
4a28dd0f.jpg
















中之島を向こう岸に見て上流に渡月橋を望む桜と桂川。
d0afa347.jpg












このあたりの風景はよくTVや雑誌などで見かける嵐山を撮るならここがポイントなところみたいです♪
まぁ私の撮影したのよりは数段素晴らしいですけど^^;
eadcb1f7.jpg
















7aa6159e.jpg












7089e5f8.jpg












e5bd0b9c.jpg
















桜…じゃないけど。。
5dbed6b9.jpg

















 
にほんブログ村 写真ブログへ
ほぼ写真のみのアップですが、ご覧ください。

今は満開のようなんですが、あいにく4月1日は朝から雨も横殴り…おまけにめちゃめちゃ冷たい風雨!!!
けど、少しだけ雨も上がって…午後からの大阪城の外堀内堀あたりをぶらり。
寒いけど花見をしている人たちもちらほら…^^;

この日、この後ライブ(大阪城ホールにて)があるため、デジカメは持って来ずすべて携帯で撮りました(*^^)v

20090401osakajo-sakura.jpg











e24b2d3d.jpeg

















eb029f8e.jpeg




















3cc413b6.jpeg




















348f084b.jpeg




















68efe87e.jpeg




















e6bd4c88.jpeg




















60eae1f9.jpeg




















桜や城を見るのは上ばかりだけど地面を見ると薄い水色っぽい色の花の絨毯が(#^.^#)
232bdfed.jpeg











71f39857.jpeg









9db597fd.jpeg











43a4b6e7.jpeg

















ef34cbbb.jpeg











この日のライブ会場の大阪城ホールとビジネスパーク街^^
ae874eed.jpeg











にほんブログ村 写真ブログへ
大阪城にやって来ました!
…外堀内堀少し歩きましたが、お天気もいまいちやったし、ひんやりしてるし、桜も…(*^□^*)わーってほど咲いてはいない感じでした(;^_^A

天守閣のほうとか二の丸あたりはどーだかわかりませんが( ̄ー ̄)



一気に冷え込んできましたね(*^^)v
空気はひんやりしていて気持ちよかったです。
そして晴天に恵まれた今日(11/20)永観堂へ紅葉を観に行きました♪
33e0b3f7.jpegfca6ff31.jpeg







ab1ca795.jpegf9918dd8.jpeg







やはり紅葉を観に、お客さんもいっぱいでした。。
『みかえり阿弥陀如来さん』が素敵でした(*^_^*)

他にもいっぱい写真撮りまくったんで、ムービー仕立てにしてみました(●^o^●)
にほんブログ村 写真ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
2008年7月17日(木)京都・祇園祭・山鉾巡行

何年ぶりやろ?
祇園祭の山鉾巡行に出掛けたのって…
しっかし、近畿地方の梅雨が明けたとたんにメチャ暑い
だから真剣には見てません。。
10分くらい地上に出てたら30分くらい地下にもぐって…
そしてまた10分くらい地上に出て、また30分…
って感じで山鉾巡行を見てました

見るとしたら以前は四条通とかで見てましたが、
今回は御池通から見ることに。。
四条通の歩道などアーケードって言うのか屋根が付いているので鉾の先とかまで見づらいんですが、御池通は通り自体も幅広ですし、歩道も余裕の広さだし、屋根もないしで結構見易かったです

まぁもっと早めに行けば一番前とかで辻回しをじっくり見れたかも知れませんがね

『放下鉾の辻回し』
場所:河原町御池(京都市役所前)
祇園のお囃子と掛け声も。。



後は少しだけですが、お写真をクリックすると拡大します。
長刀鉾1長刀鉾長刀鉾2長刀鉾

菊水鉾1菊水鉾菊水鉾2菊水鉾菊水鉾3菊水鉾

木賊山木賊山放下鉾放下鉾


岩戸山1岩戸山岩戸山2岩戸山

たぶん写真と鉾の名称はあってるかと思いますが…
間違ってたら、ごめんなさい

とにかく汗だくだくになりました
団扇や扇子、日傘…無意味?でした。。

2008年4月2日(水)少々お天気も回復して来ましたので少し遠出をしてみました
ちょっとタイトル長く付けすぎてますが、そういうコースをたどって桜を見て来ました

画像はすべてクリックすると大きく表示されます

まずは金閣寺です。
実を言うと私、京都に生まれ育ってずっと住んでいるんですが…
なんと~~~金閣寺は“お初”なんですよ~
ずっとTVとかで見ていたせいか、行った気になってました
じゃ~ん“初”金閣寺です。金閣寺1  金閣寺2

そして金閣寺を後にして、きぬかけの路を徒歩で下っていきます
途中、金閣小学校があり…そこの門のそばに可愛らしい桜を見かけたので

そしてここが有名な?オムライス専門店『おむらはうす』わけアリで入ってませんが・・  ←お昼をしたのがこちら『山猫軒』です
場所は竜安寺駐車場斜め向かい…金閣寺から下がって来たら、竜安寺より少し手前にお店はあります。
味は…美味しかったです~ケーキもバッチリ

そして、竜安寺にも行きました
はい~こちらも“お初”でした~
竜安寺の桜です。アセビです。


石庭が有名なんでしょうが、そこから見る桜はまだ少し色づいてきた?
って感じでした。
きっともうすぐでしょう。。

そして竜安寺からバスで山越という停留所で降りて徒歩を進めると、
佐野藤右衛門邸の庭があります
植藤造園なんですが、こちらの桜…シダレザクラがとても素敵でした
   
色んな桜の種類が見事に咲き誇っていました
 これはヒメオドリコソウ(姫踊り子草)


そしてまた山越中というバス停から嵐山まで行きました。
山の桜も青空だったらもっと素敵だったろうなぁ~と思いつつ


こちらの写真を含め、他いっぱい写真をアルバムしています。
お時間ある時にでも覗いてみてください
こちらからどうぞ

おこしやす

記事内容に関係のないコメント・トラバは削除させていただきます。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
きばりん
性別:
非公開
自己紹介:
●○-since2008.4.1-○●

★京都伏見生まれのB型。
★舞台もミュージカルもライブも大好きどす。
☆日々、たちょとましゃにハマっているでありんす。
◎憧れだったRICOH CX5とiPhone4で写真をいっぱい撮ってます。

●○今後のスケジュール○●
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
☆2011.7.21
コブクロLIVE2011TOUR@大阪城ホール
☆2011.7.31
福山雅治LIVE BANG!!@大阪城ホール
+++++++++++++++++
☆2011.8.6
三銃士@帝国劇場
☆2011.8.7
福山雅治LIVE BANG!!@代々木第一体育館
☆2011.8.11
髑髏城の七人@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.8.21
ピーターパン@兵庫県立芸術センター大ホール
+++++++++++++++++
☆2011.9.4
奥様お尻をどうぞ@シアタードラマシティ
☆2011.9.24
市川亀治郎の芸魂@NHK文化センター梅田
+++++++++++++++++
☆2011.10.10
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.10.19
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++

最新CM

[06/10 きばりん]
[06/10 るか]
[05/31 きばりん]
[05/30 melody]
[05/30 きばりん]

ブログ内検索

メールフォーム

最新TB

バーコード

アクセス解析

忍者ポイント広告

<< Back  | HOME
Copyright ©  -- ひやしあめよばれよ(*`ヽ´) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]