ひやしあめよばれよ(*`ヽ´)
これキッカケやねん(^O^)なるようになるてホニョッといきましょ。 (^^)舞台も映画もLIVEも∞たちょ∞も(^^) ~ひとことだけでもつぶやこう~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大晦日からTOHOシネマズ二条にて福山雅治さんのパシフィコ横浜で開催されている
冬の大感謝祭2010-2011ファイナルをライブビューイングにて参加してきました(#^.^#)v
その興奮冷めやらぬ勢いのままに初もうでにくりだしました。
地下鉄東西線…はて、どっちの方面へ行こうかなと^^;
太秦天神方面か東山方面のどっちかやけど『うさぎ神社』ってあったよな~この間テレビで見てた♪
ってなことで、このあたりやったかなと言う感じで地下鉄東山駅で下車。
神社名はネットで探して≪岡崎神社≫場所は~駅員さん?やったと思いますが、尋ねましたv
地図を見せながら説明してくれはりました。
ありがとうございます♪
無事…行けました(#^.^#)v・・・方向音痴だし深夜だし無事にたどり着けるのか不安でしたが。。
けど、大晦日からのものすっごい雪でカウントダウン終了後の深夜はめっさたいへんでした!!
凍ってるしーーー\(゜ロ\)(/ロ゜)/
すべりにくい…って言うボアブーツを履いてきてホンマヨカッタv
岡崎神社へ行くまでに≪平安神宮≫の前を通りますので、まずこちらで御参りすることにv


しかし、平安神宮の大鳥居をくぐり露店並ぶ中、ホコ天にはなってましたが、やっぱり凍っているから歩くのおっかなびっくりで結構時間がかかりました。
平安神宮のあと岡崎神社方面へ歩く時はもっとたいへん(^_^;)
街灯も少なくなるし結構暗いから凍った歩道を歩くのが一苦労。
けど、ホンマに…よう行ったもんやわ。
ましゃのおかげ・・・かな(#^.^#)v
≪岡崎神社≫到着です♪





参拝後、うさぎのおみくじを引き…小吉だったけど内容が(-_-;)なので運をあげるために結んできました。
そしてまた来た道をゆっくり歩いて地下鉄乗って帰路へと。
自宅に到着頃には朝焼けでしたv

≪岡崎神社≫にて写真左は招きうさぎの土鈴と右はおみくじです♪

あらためまして…
あけましておめでとうございます。
ことしもどうぞよろしくおねがいいたします。
冬の大感謝祭2010-2011ファイナルをライブビューイングにて参加してきました(#^.^#)v
その興奮冷めやらぬ勢いのままに初もうでにくりだしました。
地下鉄東西線…はて、どっちの方面へ行こうかなと^^;
太秦天神方面か東山方面のどっちかやけど『うさぎ神社』ってあったよな~この間テレビで見てた♪
ってなことで、このあたりやったかなと言う感じで地下鉄東山駅で下車。
神社名はネットで探して≪岡崎神社≫場所は~駅員さん?やったと思いますが、尋ねましたv
地図を見せながら説明してくれはりました。
ありがとうございます♪
無事…行けました(#^.^#)v・・・方向音痴だし深夜だし無事にたどり着けるのか不安でしたが。。
けど、大晦日からのものすっごい雪でカウントダウン終了後の深夜はめっさたいへんでした!!
凍ってるしーーー\(゜ロ\)(/ロ゜)/
すべりにくい…って言うボアブーツを履いてきてホンマヨカッタv
岡崎神社へ行くまでに≪平安神宮≫の前を通りますので、まずこちらで御参りすることにv
しかし、平安神宮の大鳥居をくぐり露店並ぶ中、ホコ天にはなってましたが、やっぱり凍っているから歩くのおっかなびっくりで結構時間がかかりました。
平安神宮のあと岡崎神社方面へ歩く時はもっとたいへん(^_^;)
街灯も少なくなるし結構暗いから凍った歩道を歩くのが一苦労。
けど、ホンマに…よう行ったもんやわ。
ましゃのおかげ・・・かな(#^.^#)v
≪岡崎神社≫到着です♪
参拝後、うさぎのおみくじを引き…小吉だったけど内容が(-_-;)なので運をあげるために結んできました。
そしてまた来た道をゆっくり歩いて地下鉄乗って帰路へと。
自宅に到着頃には朝焼けでしたv
≪岡崎神社≫にて写真左は招きうさぎの土鈴と右はおみくじです♪
あらためまして…
あけましておめでとうございます。
ことしもどうぞよろしくおねがいいたします。
PR
2010年12月17日(金)京都駅です♪
わおっ(#^.^#)ノ Xmasツリーがこんなにいっぱい~ヽ(^。^)ノ

あ…違いました(^_^;) ホントはコレひとつですv

こうしてガラスに映っているんですよね(#^.^#)v

大階段屋上から八条口方面を見ると烏丸中央口方面にあるはずの京都タワーが!!!

(^_^;)コレもガラスに映り込んでいるんですよね♪・・・チョット遊び過ぎですか^^;
こちらは先ほど動画でアップした分の京都駅前広場っていうのか京都タワーが向かい側にある場所で水と光を使って音楽に合わせて水が踊っています(*^^)v

いろんなメロディで水と色の変化を楽しめ、1曲の終わりにはブワーッと噴水わき上がり、水しぶきを浴びちゃいますが^^;
わおっ(#^.^#)ノ Xmasツリーがこんなにいっぱい~ヽ(^。^)ノ
あ…違いました(^_^;) ホントはコレひとつですv
こうしてガラスに映っているんですよね(#^.^#)v
大階段屋上から八条口方面を見ると烏丸中央口方面にあるはずの京都タワーが!!!
(^_^;)コレもガラスに映り込んでいるんですよね♪・・・チョット遊び過ぎですか^^;
こちらは先ほど動画でアップした分の京都駅前広場っていうのか京都タワーが向かい側にある場所で水と光を使って音楽に合わせて水が踊っています(*^^)v
いろんなメロディで水と色の変化を楽しめ、1曲の終わりにはブワーッと噴水わき上がり、水しぶきを浴びちゃいますが^^;
2010年12月17日(金)京都駅前です♪
2010年12月15日(水)行ってきやしたv
京都嵐山花灯路2010(期間12月10日~19日)
今夜、旦那は出張やって言って出て行っちゃったんで、んじゃ私も花灯路に行ってくるべっていう思いつきでまたまた行ってきました。
去年も確か、そんな感じでふらっと出向いたのです(^_^;)
去年はまぁ近くに住んでいながら…初めて花灯路に行ったってのもあったからか、結構感動♪・・・かなv
そしてメッサ歩きまくったわ♪
けど、今年は何かチョット感動薄い(-_-;)
岩田山にかかるライトアップもなんか微妙な感じもしたし、竹林を照らすライトもなんかサミシイ感じがしたな。
なんか光量が少ないっつか。
あ~お天気のせいもあるのかなぁ?
今夜は曇り空…お月さまも朧になっていましたし。
去年は歩き倒して竹林から常寂光寺-落柿舎などぐるっと回るコースをとりましたが、今年は竹林を登り大河内山荘まで出て、そのままUターンで竹林を下りました。
野宮神社には御参りは致しましたv
ちなみに…去年の『嵐山花灯路2009』→http://nagomi51.blog.shinobi.jp/Entry/471/
写真はデジカメLUMIX-F700とtouch4を使って撮りました。
画像が少々粗めになってるのはtouch4です。
●岩田山と渡月橋

●中の島公園の巨大行灯






●渡月橋の真ん中あたりから岩田山を観て・・・

●竹林へ・・・


●大型花器によるボリュームあるいけばな作品

●花灯路と竹林

●竹林を抜けると右手に大河内山荘、左手に休憩所…ココで温かいお茶のおもてなし(無料)ほっこりしやしたv

●まだ一度もあの門をくぐったことなし(^_^;)

●そのまま落柿舎とかの方面へ進まずまた竹林を引き返しました。



●帰路の阪急嵐山駅ですが、周辺などが綺麗に整備されております。

●嵐山駅の照明が、いちばん!!明るかったっすよ(^_^;)

帰りに『大阪王将』にて餃子・らーめんを食べましたv
京都嵐山花灯路2010(期間12月10日~19日)
今夜、旦那は出張やって言って出て行っちゃったんで、んじゃ私も花灯路に行ってくるべっていう思いつきでまたまた行ってきました。
去年も確か、そんな感じでふらっと出向いたのです(^_^;)
去年はまぁ近くに住んでいながら…初めて花灯路に行ったってのもあったからか、結構感動♪・・・かなv
そしてメッサ歩きまくったわ♪
けど、今年は何かチョット感動薄い(-_-;)
岩田山にかかるライトアップもなんか微妙な感じもしたし、竹林を照らすライトもなんかサミシイ感じがしたな。
なんか光量が少ないっつか。
あ~お天気のせいもあるのかなぁ?
今夜は曇り空…お月さまも朧になっていましたし。
去年は歩き倒して竹林から常寂光寺-落柿舎などぐるっと回るコースをとりましたが、今年は竹林を登り大河内山荘まで出て、そのままUターンで竹林を下りました。
野宮神社には御参りは致しましたv
ちなみに…去年の『嵐山花灯路2009』→http://nagomi51.blog.shinobi.jp/Entry/471/
写真はデジカメLUMIX-F700とtouch4を使って撮りました。
画像が少々粗めになってるのはtouch4です。
●岩田山と渡月橋
●中の島公園の巨大行灯
●渡月橋の真ん中あたりから岩田山を観て・・・
●竹林へ・・・
●大型花器によるボリュームあるいけばな作品
●花灯路と竹林
●竹林を抜けると右手に大河内山荘、左手に休憩所…ココで温かいお茶のおもてなし(無料)ほっこりしやしたv
●まだ一度もあの門をくぐったことなし(^_^;)
●そのまま落柿舎とかの方面へ進まずまた竹林を引き返しました。
●帰路の阪急嵐山駅ですが、周辺などが綺麗に整備されております。
●嵐山駅の照明が、いちばん!!明るかったっすよ(^_^;)
帰りに『大阪王将』にて餃子・らーめんを食べましたv
2010年12月2日(木)青蓮院門跡へ行きました。
この日は先に京都国立近代美術館で『上村松園展』をしていたのでそちらを観賞し、その後近くでお茶をして、そのままぶらっとって言っても近いんですが『青蓮院門跡』に行きました。
こちらには昨年のライトアップ時に行ってるんですが、昼間の青蓮院もみたいなぁ~って思っていたので。


また写真をいっぱい載せちゃいますんでお気楽にご鑑賞を(^_^;)

門跡前の楠は見事です。


この日のお天気は晴れ間が見えたり曇りがかったりチョット怪しい感じもありましたが、とても暖かくて柔らかい陽射しというよりは少し強めの陽射しも差しつつなお天気でした。

紅葉も陽の光を浴びて・・・



この手前の苔庭が夜間のライトアップ時にはとても美しい青い光を魅せてくれます。

そしてこちら『華頂殿』
ココで映画『大奥』のロケがあり、玉木さん二宮くんらがお香をかいで効きわけると言う遊び?をするところだと思われます。

その前から見た『相阿弥の庭』


奥には『霧島の庭』









しばらく散策した後、青蓮院門跡を出て知恩院の方へ行くか三条方面へ行くかとちょっと迷いましたが、三条通りへと出ました。
そこでこちら↓坂本龍馬とお龍の結婚式を挙げた場所らしい碑が建っていました。


この日も私にしては良く歩きました。
14125歩(*^^)v

この日は先に京都国立近代美術館で『上村松園展』をしていたのでそちらを観賞し、その後近くでお茶をして、そのままぶらっとって言っても近いんですが『青蓮院門跡』に行きました。
こちらには昨年のライトアップ時に行ってるんですが、昼間の青蓮院もみたいなぁ~って思っていたので。
また写真をいっぱい載せちゃいますんでお気楽にご鑑賞を(^_^;)
門跡前の楠は見事です。
この日のお天気は晴れ間が見えたり曇りがかったりチョット怪しい感じもありましたが、とても暖かくて柔らかい陽射しというよりは少し強めの陽射しも差しつつなお天気でした。
紅葉も陽の光を浴びて・・・
この手前の苔庭が夜間のライトアップ時にはとても美しい青い光を魅せてくれます。
そしてこちら『華頂殿』
ココで映画『大奥』のロケがあり、玉木さん二宮くんらがお香をかいで効きわけると言う遊び?をするところだと思われます。
その前から見た『相阿弥の庭』
奥には『霧島の庭』
しばらく散策した後、青蓮院門跡を出て知恩院の方へ行くか三条方面へ行くかとちょっと迷いましたが、三条通りへと出ました。
そこでこちら↓坂本龍馬とお龍の結婚式を挙げた場所らしい碑が建っていました。
この日も私にしては良く歩きました。
14125歩(*^^)v
おこしやす
記事内容に関係のないコメント・トラバは削除させていただきます。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(07/10)
(07/10)
(07/09)
(07/08)
(07/08)
(07/07)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/04)
カテゴリー
プロフィール
HN:
きばりん
性別:
非公開
自己紹介:
●○-since2008.4.1-○●
★京都伏見生まれのB型。
★舞台もミュージカルもライブも大好きどす。
☆日々、たちょとましゃにハマっているでありんす。
◎憧れだったRICOH CX5とiPhone4で写真をいっぱい撮ってます。
●○今後のスケジュール○●
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
☆2011.7.21
コブクロLIVE2011TOUR@大阪城ホール
☆2011.7.31
福山雅治LIVE BANG!!@大阪城ホール
+++++++++++++++++
☆2011.8.6
三銃士@帝国劇場
☆2011.8.7
福山雅治LIVE BANG!!@代々木第一体育館
☆2011.8.11
髑髏城の七人@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.8.21
ピーターパン@兵庫県立芸術センター大ホール
+++++++++++++++++
☆2011.9.4
奥様お尻をどうぞ@シアタードラマシティ
☆2011.9.24
市川亀治郎の芸魂@NHK文化センター梅田
+++++++++++++++++
☆2011.10.10
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.10.19
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
★京都伏見生まれのB型。
★舞台もミュージカルもライブも大好きどす。
☆日々、たちょとましゃにハマっているでありんす。
◎憧れだったRICOH CX5とiPhone4で写真をいっぱい撮ってます。
●○今後のスケジュール○●
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
☆2011.7.21
コブクロLIVE2011TOUR@大阪城ホール
☆2011.7.31
福山雅治LIVE BANG!!@大阪城ホール
+++++++++++++++++
☆2011.8.6
三銃士@帝国劇場
☆2011.8.7
福山雅治LIVE BANG!!@代々木第一体育館
☆2011.8.11
髑髏城の七人@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.8.21
ピーターパン@兵庫県立芸術センター大ホール
+++++++++++++++++
☆2011.9.4
奥様お尻をどうぞ@シアタードラマシティ
☆2011.9.24
市川亀治郎の芸魂@NHK文化センター梅田
+++++++++++++++++
☆2011.10.10
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.10.19
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
最新CM
[06/10 きばりん]
[06/10 るか]
[05/31 きばりん]
[05/30 melody]
[05/30 きばりん]