ひやしあめよばれよ(*`ヽ´)
これキッカケやねん(^O^)なるようになるてホニョッといきましょ。 (^^)舞台も映画もLIVEも∞たちょ∞も(^^) ~ひとことだけでもつぶやこう~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011年4月16日(土)17日(日)と1泊なんですが金沢へ行っていました!!
金沢への目的は・・・
『Mr.Childrenさん』のLIVEが石川県産業展示館4号館で行われるためです~(#^.^#)ノ
だいたいお昼頃に金沢駅へ到着予定にして京都を発ったのですが、強風の影響で40~50分ほど遅れて金沢駅に到着いたしました(^_^;)
昼食は駅弁・・・じゃなく、金沢に着いてから食べようと思っていたので、もうお腹ぺこぺこです^^;
ホテルは駅直結っつか駅構内って言うか・・・ヴィアイン金沢ですv
荷物を預けて、お昼は100円じゃない回転すし屋さん♪
美味しかったです~ヽ(^。^)ノでも5~6皿でお腹膨らんだvv
ミスチルさんライブまでは十分時間もありますので観光です♪
けど、この日は曇り空…そしてなんと、めっささぶい!!!
ストールも持って来たけれど、薄めのだったからブランケットみたいなストールを持ってくりゃヨカッタよ…とほほ(-_-;)
尾山神社
初代加賀藩主・前田利家公を御祭神とする神社…詳しくはこちら→尾山神社

家紋である梅鉢

神門

晴れていれば神門のところのギヤマンが美しく輝くそう…

前田利家公像
背中のまるいものは母衣(ほろ)で流れ矢を防ぐために鎧の背中にかけた布だとのこと。

利家公像の近くには神苑・回遊式庭園があり、ミニ兼六園的な感じの池庭園があります。





4枚の写真の右下の写真=さし石(力石)この石に触ると健康になるといわれ古くより多くの人がこの石を触り幸福の第一歩である健康を祈ったそうです。
もちろん私も~撫でてきましたv手前から二つ目の石は特にツルツルと光っていました。
桜もこちらではまだまだ見頃でございました。

金沢ではこの梅鉢の家紋をいたるところで目にすることに…



尾山神社を後にして、こちらは長町武家屋敷跡をぶら~り散歩。




冬になるとこの壁を雪囲いをしている風景をTVで見たりしたことありますよね。

この後、夜はミスチルさんライブに行くべくバスに乗って会場へ。
会場が大きなライブハウスとなって桜井さんは肉眼では時々見え隠れしながら米粒程度の大きさで見えとりました^^;
そんなんやったけど、めっさ楽しめましたヽ(^。^)ノ
生で聞く『かぞえうた』は感動ものです!!
続いては翌17日の金沢です。
つづく・・・
金沢への目的は・・・
『Mr.Childrenさん』のLIVEが石川県産業展示館4号館で行われるためです~(#^.^#)ノ
だいたいお昼頃に金沢駅へ到着予定にして京都を発ったのですが、強風の影響で40~50分ほど遅れて金沢駅に到着いたしました(^_^;)
昼食は駅弁・・・じゃなく、金沢に着いてから食べようと思っていたので、もうお腹ぺこぺこです^^;
ホテルは駅直結っつか駅構内って言うか・・・ヴィアイン金沢ですv
荷物を預けて、お昼は100円じゃない回転すし屋さん♪
美味しかったです~ヽ(^。^)ノでも5~6皿でお腹膨らんだvv
ミスチルさんライブまでは十分時間もありますので観光です♪
けど、この日は曇り空…そしてなんと、めっささぶい!!!
ストールも持って来たけれど、薄めのだったからブランケットみたいなストールを持ってくりゃヨカッタよ…とほほ(-_-;)
尾山神社
初代加賀藩主・前田利家公を御祭神とする神社…詳しくはこちら→尾山神社
家紋である梅鉢
神門
晴れていれば神門のところのギヤマンが美しく輝くそう…
前田利家公像
背中のまるいものは母衣(ほろ)で流れ矢を防ぐために鎧の背中にかけた布だとのこと。
利家公像の近くには神苑・回遊式庭園があり、ミニ兼六園的な感じの池庭園があります。
4枚の写真の右下の写真=さし石(力石)この石に触ると健康になるといわれ古くより多くの人がこの石を触り幸福の第一歩である健康を祈ったそうです。
もちろん私も~撫でてきましたv手前から二つ目の石は特にツルツルと光っていました。
桜もこちらではまだまだ見頃でございました。
金沢ではこの梅鉢の家紋をいたるところで目にすることに…
尾山神社を後にして、こちらは長町武家屋敷跡をぶら~り散歩。
冬になるとこの壁を雪囲いをしている風景をTVで見たりしたことありますよね。
この後、夜はミスチルさんライブに行くべくバスに乗って会場へ。
会場が大きなライブハウスとなって桜井さんは肉眼では時々見え隠れしながら米粒程度の大きさで見えとりました^^;
そんなんやったけど、めっさ楽しめましたヽ(^。^)ノ
生で聞く『かぞえうた』は感動ものです!!
続いては翌17日の金沢です。
つづく・・・
PR
2011年4月12日(火)その2
千本釈迦堂から千本閻魔堂へと行き、その後嵐山の方へと足を向けて…
嵯峨釈迦堂(清涼寺)へと行ってきましたv
こちらではただいま特別拝観出来るんでそちらに興味もありましたんで。
ま、ちょいと時間は閉門の30分くらい前になっちゃってたんでささっと観ただけになってしまいましたが^^;
こちらは5月いっぱい拝観出来ますので、また日を改めてじっくりと観に行きたいかなと。
閉門前だから貸切状態でしたけど(笑)








こちらは嵐山の渡月橋あたりからはずいぶんと離れているし、JRの踏切を越えちゃうとホントにひっそりとします。
天龍寺の桜も表からしか観ていませんが、こちらもみごとでしたが、かなりの人がいそうだと踏んでこちらへ足を運んだのは正解だったかなと(#^.^#)v
RICOH CX5使用
千本釈迦堂から千本閻魔堂へと行き、その後嵐山の方へと足を向けて…
嵯峨釈迦堂(清涼寺)へと行ってきましたv
こちらではただいま特別拝観出来るんでそちらに興味もありましたんで。
ま、ちょいと時間は閉門の30分くらい前になっちゃってたんでささっと観ただけになってしまいましたが^^;
こちらは5月いっぱい拝観出来ますので、また日を改めてじっくりと観に行きたいかなと。
閉門前だから貸切状態でしたけど(笑)
こちらは嵐山の渡月橋あたりからはずいぶんと離れているし、JRの踏切を越えちゃうとホントにひっそりとします。
天龍寺の桜も表からしか観ていませんが、こちらもみごとでしたが、かなりの人がいそうだと踏んでこちらへ足を運んだのは正解だったかなと(#^.^#)v
RICOH CX5使用
2011年4月12日(火)その1
この日もすこぶる良いお天気でした(#^.^#)ノ
なので…おかめ桜はどうなっているのか・・・(^_^;)
もう満開を過ぎてしまったのか…
行ってきました~ヽ(^o^)丿
千本釈迦堂(大報恩寺)です。

阿亀桜は残念ながら見頃をとうに過ぎていたようです(-_-;)
しだれ桜ではない桜は十分に見頃です。
これは桜じゃないです^^;・・・って知ってるし(笑)


昨年は4月6日にこちらに行ってるんですねぇ~2010年4月6日記事
同じく20℃越えの気温…まぁ今年はちと風も心地よかったですが。
やっぱ今年は1週間遅かったにゃ。。
RICOH CX5使用
この日もすこぶる良いお天気でした(#^.^#)ノ
なので…おかめ桜はどうなっているのか・・・(^_^;)
もう満開を過ぎてしまったのか…
行ってきました~ヽ(^o^)丿
千本釈迦堂(大報恩寺)です。
阿亀桜は残念ながら見頃をとうに過ぎていたようです(-_-;)
しだれ桜ではない桜は十分に見頃です。
これは桜じゃないです^^;・・・って知ってるし(笑)
昨年は4月6日にこちらに行ってるんですねぇ~2010年4月6日記事
同じく20℃越えの気温…まぁ今年はちと風も心地よかったですが。
やっぱ今年は1週間遅かったにゃ。。
RICOH CX5使用
2011年4月7日(木)その4
この日の本満寺や鴨川などをiPhone4で撮ったものです。
本満寺の桜・・・こちらは少々露光をアップさせました。

今出川通りの端から高野川沿いの桜を撮ってみる。少しズームをして撮りました。

木瓜の花だと思いますが、さっきのCX5で撮ったものより発色がずいぶん違います。って言うかCX5は露光あげたまま使ってたし(^_^;)

桜おこわ…画像は撮ったままのをアプリを使って保存したもの。

iPhone4で撮ったもの、CX5で撮ったもの…それぞれメリットデメリットってあるもんですよね。
iPhone4では撮るとすぐにツイート出来たりもするし、でもズームはキビシイですが。
CX5はズーム機能も素晴らしい♪ツイートはすぐには出来ませんけどね(^_^;)
この日の本満寺や鴨川などをiPhone4で撮ったものです。
本満寺の桜・・・こちらは少々露光をアップさせました。
今出川通りの端から高野川沿いの桜を撮ってみる。少しズームをして撮りました。
木瓜の花だと思いますが、さっきのCX5で撮ったものより発色がずいぶん違います。って言うかCX5は露光あげたまま使ってたし(^_^;)
桜おこわ…画像は撮ったままのをアプリを使って保存したもの。
iPhone4で撮ったもの、CX5で撮ったもの…それぞれメリットデメリットってあるもんですよね。
iPhone4では撮るとすぐにツイート出来たりもするし、でもズームはキビシイですが。
CX5はズーム機能も素晴らしい♪ツイートはすぐには出来ませんけどね(^_^;)
2011年4月7日(木)その2
本満寺を出て、さて次は何処へ行こうかと思い、iPhoneで検索ピコピコ。
植物園へ行っちゃおうかと思い、ここから徒歩だと30分くらい。
はて…どうしよう。。ん~電車かバスで行っちゃおうか。。いろいろ思案しながら歩いてたら出町柳あたりに来ちゃって、なんか急に足腰ガタッとキチャッタからそのまま鴨川のところで済ませちゃいました(^_^;)
植物園はもう・・・来年になっちゃうかなv
RICOH CX5で撮影
画像はクリックすると拡大表示されます。
今出川通りの橋より…
ちょうどこのあたりは左・賀茂川、右・高野川との分岐点。ここから鴨川へと下っていきます。

10倍ズームくらいで撮ったもの。
左側に五山の妙法の法が見えます。
そのあたりから右へと高野川沿いの桜並木。

鴨川べりに降りてきました。

ちょっとさやっぱり露光を間違えちゃったまま撮ってるんで…すんません(^_^;)

コレって木瓜の花ですかね?

こ~んな青空も見られました♪
これが本満寺にいる時に見られたなら・・・

でもすぐに曇ってきてしまってました↓↓↓

雪柳が見事でしたヽ(^o^)丿



さて、お次は。。。
本満寺を出て、さて次は何処へ行こうかと思い、iPhoneで検索ピコピコ。
植物園へ行っちゃおうかと思い、ここから徒歩だと30分くらい。
はて…どうしよう。。ん~電車かバスで行っちゃおうか。。いろいろ思案しながら歩いてたら出町柳あたりに来ちゃって、なんか急に足腰ガタッとキチャッタからそのまま鴨川のところで済ませちゃいました(^_^;)
植物園はもう・・・来年になっちゃうかなv
RICOH CX5で撮影
画像はクリックすると拡大表示されます。
今出川通りの橋より…
ちょうどこのあたりは左・賀茂川、右・高野川との分岐点。ここから鴨川へと下っていきます。
10倍ズームくらいで撮ったもの。
左側に五山の妙法の法が見えます。
そのあたりから右へと高野川沿いの桜並木。
鴨川べりに降りてきました。
ちょっとさやっぱり露光を間違えちゃったまま撮ってるんで…すんません(^_^;)
コレって木瓜の花ですかね?
こ~んな青空も見られました♪
これが本満寺にいる時に見られたなら・・・
でもすぐに曇ってきてしまってました↓↓↓
雪柳が見事でしたヽ(^o^)丿
さて、お次は。。。
おこしやす
記事内容に関係のないコメント・トラバは削除させていただきます。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(07/10)
(07/10)
(07/09)
(07/08)
(07/08)
(07/07)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/04)
カテゴリー
プロフィール
HN:
きばりん
性別:
非公開
自己紹介:
●○-since2008.4.1-○●
★京都伏見生まれのB型。
★舞台もミュージカルもライブも大好きどす。
☆日々、たちょとましゃにハマっているでありんす。
◎憧れだったRICOH CX5とiPhone4で写真をいっぱい撮ってます。
●○今後のスケジュール○●
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
☆2011.7.21
コブクロLIVE2011TOUR@大阪城ホール
☆2011.7.31
福山雅治LIVE BANG!!@大阪城ホール
+++++++++++++++++
☆2011.8.6
三銃士@帝国劇場
☆2011.8.7
福山雅治LIVE BANG!!@代々木第一体育館
☆2011.8.11
髑髏城の七人@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.8.21
ピーターパン@兵庫県立芸術センター大ホール
+++++++++++++++++
☆2011.9.4
奥様お尻をどうぞ@シアタードラマシティ
☆2011.9.24
市川亀治郎の芸魂@NHK文化センター梅田
+++++++++++++++++
☆2011.10.10
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.10.19
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
★京都伏見生まれのB型。
★舞台もミュージカルもライブも大好きどす。
☆日々、たちょとましゃにハマっているでありんす。
◎憧れだったRICOH CX5とiPhone4で写真をいっぱい撮ってます。
●○今後のスケジュール○●
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
☆2011.7.21
コブクロLIVE2011TOUR@大阪城ホール
☆2011.7.31
福山雅治LIVE BANG!!@大阪城ホール
+++++++++++++++++
☆2011.8.6
三銃士@帝国劇場
☆2011.8.7
福山雅治LIVE BANG!!@代々木第一体育館
☆2011.8.11
髑髏城の七人@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.8.21
ピーターパン@兵庫県立芸術センター大ホール
+++++++++++++++++
☆2011.9.4
奥様お尻をどうぞ@シアタードラマシティ
☆2011.9.24
市川亀治郎の芸魂@NHK文化センター梅田
+++++++++++++++++
☆2011.10.10
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.10.19
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
最新CM
[06/10 きばりん]
[06/10 るか]
[05/31 きばりん]
[05/30 melody]
[05/30 きばりん]