忍者ブログ

ひやしあめよばれよ(*`ヽ´)

これキッカケやねん(^O^)なるようになるてホニョッといきましょ。 (^^)舞台も映画もLIVEも∞たちょ∞も(^^) ~ひとことだけでもつぶやこう~

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20日(火)梶原善さん♪
『ゲゲゲの女房』にただいま出演中ですよね。見てますよー(#^.^#)v

21日(水)沢村一樹さん♪
『サラリーマンNEO』のセクスゥイー部長やね(^◇^)

そっして~~~
22日(木)橋本さとしさーんヽ(^。^)ノ
『プロフェッショナル』の語りと芝居とミュージカルと普段の感じがそれぞれに違って面白いし魅力的(#^.^#)ノ


お見逃しなく!!
PR
昨日10分ほどの番宣でしたけど見ました。
最後の方で・・・
やーーーーーっとこ、上川隆也さんの中岡慎太郎登場シーンとインタビューが♪
メッサ短かったけど、いままで本物(笑)の中岡慎太郎像や肖像写真などで見ていた限りでは、上川さんが演じるイメージに結びつかず…どっちかって言うと今回『龍馬伝』で新撰組局長・近藤勇を演じてる原田泰三さんの方が中岡慎太郎っぽい雰囲気が。。^^;

でも、こうしてやっとその上川さんのお姿で拝見してしまうと、もう上川さんのお顔に変換されてしまってるし(^_^;)
ま~これは、福山龍馬にしてもしかり…ですが(*^^)v

いよいよ今夜から『龍馬伝』第3部がスタートしますね!!
ちなみに上川(中岡)慎太郎は8月1日より登場でーす(●^o^●)ノ

★    ★    ★    ★    ★

NHK『龍馬伝』公式サイトでもこの10分の映像見れますきv
そして…このトップ画像・・福山龍馬がカッコよすぎやーーーヽ(^。^)ノ

ムンパリさんブログで知りましたーーーありがとう♪

FCに入って1回目の更新が済んでしばらくしたらFCサイトも終了とかいろいろで・・・
上川隆也さんはいったいぜんたいどーなっちゃってるのー?
わかってんのは8月に『龍馬伝』に中岡慎太郎さんとして出演ってだけですよねー(゜o゜)
情報がわかんないじゃないっすかー(涙)
って思っていたところ・・・

新しくオフィシャルサイトが出来ていました♪
上川隆也オフィシャルサイト

壁紙ダウンロードなんかもあっちゃったりして・・・v
伊達土門(蛮幽鬼)の壁紙もありますv
ドクちゃんの再放送も始まってるし、バラエティにも出演、司会なんかも~(^^♪

これからどんどん・・・いえいえ“蛮蛮”情報や出演待ってまーす(#^.^#)ノ

2010年7月15日(木)祇園祭宵々山へ
昨日早朝から高知へ行ってたっつうのに元気やな、私(^_^;)
昨年の黒主山の粽も納めに行きたかったし、今年の願いもこめての粽も買い求めに行きたかったんでねv
32基全制覇はまだまだ出来ませんな^^;
だいたいいつも行くのは室町通りが多くなってるなって気がするv
歩きながらいくつか山鉾の写真を撮りましたので…お付き合いくださいまし。

画像はクリックで拡大します。

『函谷鉾』
ec0334f8.jpeg
































91995876.jpegb1b149c9.jpeg
















『月鉾』 (室町通りのところからものぐさ撮影)
510c9ed9.jpeg
















『鶏鉾』 (室町通りからものぐさ撮影)
d88e4317.jpeg
















『菊水鉾』
1e43cb1a.jpege942cc5a.jpeg
















71161913.jpeg7b2bb299.jpeg















3997dfad.jpeg














 















『占出山』装飾品
24a2e0d3.jpeg





















『山伏山』 (こちらで茅の輪くぐりをし、今年前半の無事を感謝し後半の無事を願って厄除けをします)
eacb91d1.jpg































『鯉山』 (ご神体に150cmの木彫りのコイが…あいにくまだ飾り付け途中…)
9f2ab776.jpeg































『黒主山』 (こちらに昨年の粽を納めに行きました…が、本来は八坂神社へ)
でもこちらの桜の造花は粽と同様に戸口に挿すと悪事が入ってこないとされています。

4381aa36.jpeg5d63e833.jpeg
















さて…見つけられるかな? (って10秒かからず見つけられますしv)
6d327350.jpege4fa210e.jpeg















2f623b19.jpeg































『役行者山』 さて、今年の粽はこちらでv
昨年行ったものの…まだ準備中でした^^;なのでやはり今年はと思い買いました。
27c87ee7.jpeg















bbddaadc.jpeg































20100715gionmatsuri.jpg































ほぼ室町通りだけで…そういえば昨年も室町通りだけやったかも^^;
ありました♪昨年の記事→http://nagomi51.blog.shinobi.jp/Entry/371/
山鉾巡行は7月17日(土)です。
昨年は観に行ってませんでした^^;
今年はどうしようかなぁ・・・v

2010年7月14日(水)夕べまでの雨で川が氾濫しておりましたが…決行デスv

『高知~龍馬を訪ねる~』ツアーに参加してまいりました!!
しかも日帰りデスv・・・京都から出発っすよ(^_^;)

↓今回のツアーでの行く場所や地図などのパンフレット
150e235e.jpeg




















↓行きのバス車内より瀬戸大橋を撮りました。もちろん走行中^^;
661a2874.jpeg































↓2つほどSAに寄って『坂本龍馬記念館』(桂浜はこの場所からも比較的近し)
0c2c10db.jpeg




















↓コレはなんだと思われますでしょうか…
00b07eb9.jpeg




















↓はい模型デスv坂本家の模型でございます♪ 上の写真は奥座敷あたりから覗いた龍馬の住んでいた部屋デスv
e04063db.jpeg













↓右手前が龍馬が住んでいた部屋。その隣接している部屋が乙女の住んでいた部屋デス。
46301b19.jpeg




















あ…正確には住んだと伝わる部屋…ですねv
それにしてもすごい広い!!
茶の間って言うところでいつも皆、食事をしていたのかなぁ。
aba37fca.jpeg




















↓こちらはご存じ、龍馬と中岡慎太郎が襲われ絶命した近江屋の部屋。そのままのサイズで再現されてます。
b9981927.jpeg




















龍馬記念館あとにして向かいました!!
↓闘犬センター(昔むか~しに行ったかな?という記憶しか…)
97f25731.jpeg





















そうです…桂浜!!! 龍馬に会いに来たぜよ!!!
4f6fbae5.jpeg




















↓ぉおぉぉ~~~りょうまぁ~~~ヽ(^。^)ノ
c38880f3.jpeg































9f2c0ab2.jpeg































私のデジカメの最高ズーム倍率5倍で撮りました(*^^)v
a8b39f1c.jpeg






























↓桂浜デスv 福山龍馬はどのあたりでたたずんでいたのでしょうか・・・
61859a6f.jpeg




















↓あいにくの天候ではありましたが平日ということもあり人様もほとんどいらっしゃいませんでしたv
29af69bf.jpeg




















次の移動は『龍馬の生まれたまち記念館』デス。
その移動中に今回は立ち寄らない『高知城』の天守閣部分が一瞬ちらりんと見えます(^_^;)
そこを撮りました…おぉ!なんと撮れてるではないっすかーヽ(^。^)ノ
やったさすが瞬撮ケータイ!!!
7b5ef6fc.jpeg































↓こちらが『龍馬の生まれたまち記念館』デス。
館内を見学の後、町を散策…まちnボランティアさんが案内してくれはりますv
82069c6b.jpeg




















『坂本龍馬誕生地』
d7eb9ac7.jpeg




















f9debebf.jpeg




















ff941608.jpeg































c223b6d5.jpg































この後は高知城近くの『ひろめ市場』ってとこへ行って少しお土産みたいなもんを買って、メッサ蒸し暑かったので残念ながらアイスクリンは見つけられなかったんで、ゆずソフトを食べたぜよ(*^^)v

帰りは『明石大橋』を渡って帰路に…。
↓SA淡路ハイウェイオアシスです。すこーしライトアップされた明石大橋が見えてるかと…(^_^;)
92585831.jpeg





















そんなこんな結構ハードなスケジュール(途中の休憩とか散策とかの時間もわりと短かった)でしたが、だらだら時間過ごして買い物しすぎなのもどうかと…って思うんでコレでOKかもv
雨もバスで移動中などに激しい雨になったりもしました…でも散策中などは小雨程度でホントに良かったです。

帰りのバス車内では映画DVD『60歳のラブレター』を流してはりました。
集合予定時間に参加者もきっちり守っていたせいか?
交通道路状況もスムーズだったせいか?
当初の予定時間通りに無事到着帰還致しました♪

誘ったお友達~おつきあいありがとうでございましたー(#^.^#)v

2010年7月6日(火)曇り空…降水確率40~50って状態。
しかしこの日もやっぱ蒸し暑い!
出掛けに傘はどっちを持っていくべきか…と悩んで降水確率から推測して雨も降るかもだし曇りだしってことで折りたたみの雨傘を鞄に。
けど最終的には晴れてきちゃう始末(^_^;)
まぁ雨ザーザーよりかはいいけれど、日傘が欲しいぜよーーーってくらいの陽射しになってしまった。

まずは京都市美術館で本日より開催の『ボストン美術館展』へ行ってきました。
初日だしなぁ~いっぱいかなぁ~以前に行った『ルーブル美術館展』の時はメチャ混みだったんで、しかも今回は初日やし^^;
でもいつ行ったって多いんなら開き直るかーってんで、行ってきましたけど~しかも昼間だったしーでもすっごいゆったりと観れたよv

20100706boston.jpg





















af8ff91c.jpeg


















続きましては…

美術館には足を運べどなかなかこちらにまでは行かなかったなぁ(^_^;)
何年振りかで行ってきました『平安神宮』でございます♪
4e877110.jpeg

 





























ac62cbc8.jpeg




















3bb71131.jpeg




















be5eb28b.jpeg




















朱色が美しいですねv
20100706heianjingu.jpg





















そして以前『建仁寺』へ行った際に6/11~7/11まで公開の半夏生のポスターなどを見かけまして是非行ってみたいと思い、バスに乗って祇園まで行き花見小路を歩いて『建仁寺塔頭・両足院(りょうそくいん)』へと足を運びました。
両足院の両という字はムツカシイ漢字を書くのですが…PCで出るには出ますが、ブログを見る媒体によっては反映しないのでこちらの両という字を使っています。

両足院の玄関口(って言うのかな?)美しいですv
86b2cc1a.jpg































この3つの石は菩薩様を表しているそうです。
49909def.jpeg




















庭園がまた素晴らしく美しいです。白く映っているのが『半夏生(ハンゲショウ・半化粧)』です。
4d67761b.jpeg




















このお庭で半夏生を近くで観ることが出来なかったのでズームで撮りましたv
da61e953.jpeg




















3e132b8e.jpeg




















双眼鏡でも持ってくればよかったな(^_^;)
c92a1967.jpeg




















b59d7252.jpg




















6fbc5011.jpg







 












c6ccccaa.jpeg































『半夏生』ドクダミ科多年性落葉草本植物
夏至から数えて11日目の頃の日を半夏生と呼ぶらしい。
または葉が半分白くなることから半化粧とも方白草とも言う。

ココを出た後は…
曇り空だと思ってた空も晴れて太陽が出てきて陽射しが…暑い(-_-;)
喉もからから…あ~かき氷食べたいーってことで、前回にも行ったわらび餅のお店『ぎおん徳屋』にて夏季限定メニューの『お番茶のかき氷』をいただきましたv
メッササッパリスッキリしてあと味も残らないし美味しかったですー(#^.^#)ノ
シロップがお番茶なんですよー♪
たぶん黒蜜とかと混ざってるんだと思うんですが…いやホンマに美味しかったv
また食べに行きたいかなぁ~って思わせるかき氷メニューでした(*^^)v


この日の携帯万歩計は1万1千越えでしたヽ(^。^)ノ

 

ゲキ×シネ 蛮幽鬼 ブログパーツが出来あがってます(●^o^●)ノ

『THE LAST MESSAGE 海猿』



2010年9月18日公開!!

おぉ~これも3D上映するのかーヽ(^。^)ノ

仙崎大輔・・ラスト…なのか?

http://www.umizaru.jp/
ココで予告が観れますv
≪映画≫
7/17~『借りぐらしのアリエッティ』
7/31~『ちょんまげぷりん』

≪TV≫
wowow
7/10(土)よる7:00    『 ホッタラケの島 遥と魔法の鏡 』 
7/11(日)よる7:00    『原 由子スペシャル「はらばん」  』
7/16(金)よる10:00  『重力ピエロ  』
7/16(金)深夜0:05   『リアルxエロス「裏切りの街」』  
7/17(土)よる6:40    『ニュームーン/トワイライト・サーガ』  
7/18(日)よる8:00    『マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと』  
7/19(月)午前10:00 『ビバリーヒルズ・チワワ  』
7/20(火)午後5:00   『映画版 幼獣マメシバ  』
7/24(土)よる6:45    『TAJOMARU』 

BS-2
7/10(金)深夜0:45 りゅーとぴあ能楽堂シェイクスピアシリーズ『マクベス』
7/24(金)深夜0:45 AGAPE store 最終公演『残念なお知らせ』

≪その他≫
7/6~8/29『ボストン美術館展』京都市美術館

7/14『高知・龍馬を訪ねる日帰りバスツアー』

2010年6月30日(水)・・・あっ水無月を食べる日やった(^_^;)

この日は【泉涌寺(せんにゅうじ)さんへ参拝に行きました。
こちらは『楊貴妃観音様』がいらっしゃいます。
まぁなんと麗しい…伏し目がちの瞳がとても美しいです。

こちらの【泉涌寺】へは、JR・京阪の東福寺駅下車で徒歩か、河原町などからの循環バス207号で泉涌寺道バス停下車で。

↓こちらが≪総門≫ココをくぐりぬけると一気に空気が変わります。
9fe96847.jpeg































↓総門の全体…ちょっと横におじさん写っちゃったんで画像小さくしました^^;
(だってどいてくれへんねんもーん)
20100630sennyuji.jpg











ここから大門までの参道がひたすら登りで、そして長い(^_^;)
途中いくつかの寺院や幼稚園とかありますが…すごい静かです。

↓こちらが≪大門≫です。
376e60b1.jpeg































なんか…緑を感じ、観音様などを拝観していると心落ち着きますね。

その後、この泉涌寺さんと東福寺駅の間くらいに以前から気になっていた『わらび庵』という、わらび餅のお店。。
行ってみよーって思って行ったら…ガビーーーン(@_@;)オヤスミやった(-_-;)
どうしようーどこ行こうーかき氷でもカキコミタイ衝動があるけれど…っという気持ちで東福寺の駅近くに来たら…
じゃ~~~ん♪

↓ ∞えんむすびカフェ∞ 発見(*^^)v
女子二人でしたけど…恋パフェっての食べましたv
Cocohana
fd9dfe30.jpeg































1d4d7834.jpeg















↓これが~恋パフェっす(*^^)v
甘酸っぱいラズベリー味、ヨーグルトも入ってますv
結構さっぱりと美味しかったす♪
6e838be2.jpeg































あと、東福寺パフェって言う京都のもんをすべてトッピングでぶッこんだパフェもありましたv


おこしやす

記事内容に関係のないコメント・トラバは削除させていただきます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
きばりん
性別:
非公開
自己紹介:
●○-since2008.4.1-○●

★京都伏見生まれのB型。
★舞台もミュージカルもライブも大好きどす。
☆日々、たちょとましゃにハマっているでありんす。
◎憧れだったRICOH CX5とiPhone4で写真をいっぱい撮ってます。

●○今後のスケジュール○●
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
☆2011.7.21
コブクロLIVE2011TOUR@大阪城ホール
☆2011.7.31
福山雅治LIVE BANG!!@大阪城ホール
+++++++++++++++++
☆2011.8.6
三銃士@帝国劇場
☆2011.8.7
福山雅治LIVE BANG!!@代々木第一体育館
☆2011.8.11
髑髏城の七人@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.8.21
ピーターパン@兵庫県立芸術センター大ホール
+++++++++++++++++
☆2011.9.4
奥様お尻をどうぞ@シアタードラマシティ
☆2011.9.24
市川亀治郎の芸魂@NHK文化センター梅田
+++++++++++++++++
☆2011.10.10
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.10.19
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++

最新CM

[06/10 きばりん]
[06/10 るか]
[05/31 きばりん]
[05/30 melody]
[05/30 きばりん]

ブログ内検索

メールフォーム

最新TB

バーコード

アクセス解析

忍者ポイント広告

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ひやしあめよばれよ(*`ヽ´) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]