ひやしあめよばれよ(*`ヽ´)
これキッカケやねん(^O^)なるようになるてホニョッといきましょ。 (^^)舞台も映画もLIVEも∞たちょ∞も(^^) ~ひとことだけでもつぶやこう~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009年11月9日(月)18:00~21:30予定(休憩25分)梅田芸術劇場メインホール
ようやく大阪公演初日の幕が開きました!!
そしてさっそく観劇してまいりました♪
エントランス階段上がったら正面に大看板です。
さらにその上の階へ行くと会場入場口とか物販の場所とかあるところに…この像が!!!
お腹当たりのところには…よーく見ると檻の柵をつかんでいる手が!!!
そう~これはきっと伊達土門の手…。
初日は2階席前半列のセンターから観劇です。
センターって見易いんですけども~困ったことに。。
あるシーン(後半)でのこと、人物の背後からのライトがビカーーーーーッて^^;
おかげさんで目がチカチカしてもう物語は最高潮な場面なのにライトの残像がぁ~~~(@_@;)
まぁ、ようやくそれも落ち着き始め…ラストはもう涙してました。。(ライトがまぶしくて…ではありません!!)
2階席からなので舞台全体をざっと把握する程度。
細かい表情とかあんまり確認できませんでしたが…時々双眼鏡を使用致しましたv
話しは・・もうとことん悲劇ですよね。
復讐が復讐を生み出し、さらにまた復讐…復讐の連鎖です。
まぁ~その中にも笑いを入れてくるところなんざ新感線ですな^^
上川隆也さん…SHIROHの頃よりも歌に磨きがかかったような・・♪
笑いシーンにも自ら面白くしてくれて…v
殺陣のシーン…立ち回りはすばらしい~(#^.^#)v
しかし…それをも上回るほどの立ち回りを魅せたのは…
堺雅人さん…いや~~~あの紛らわしい笑顔だっけ?中途半端な笑顔だっけ?笑顔でバッサバッサと斬りまくる!!
動きも軽やかだし…少々狂気じみた演技がなんともあの笑顔で魅了してってるっていうか・・・。
すごい人です、堺雅人ヽ(^o^)丿
早乙女太一さん…舞踊シーン自体は少ないんだけど、立ち回りの動きが舞っているようにやわらかくて…美しかったですv
踊るような立ち回りは森山未來くんも…そういう感じだけど、また違う舞いかたですよね、もともとの踊りのジャンルが違うからですね、きっと。
稲森いずみさん…もっとか細い声なのかと思いきや、可愛い声の時はホントに恋する姫的で…やがて自分の運命が変わっていくというところからの結構声量出てますねv
山内圭哉さん…パンフに「カセゲテナイ方のタカヤ」って…^^; 今回の新感線では悪役っす。。でも愛嬌もある…かな(#^.^#)
橋本じゅんさん…えぇ~~~(@_@;) そんなとこで手拍子ぃ~?掛け声~?なとこあり^^; ホンマ始まった瞬間、口ポカ~んでした^^; でも次からは大丈夫い(*^^)v
開演前の幕には『蛮 勇 記』 開演し音楽流れる中、その文字が・・『蛮 憂 記』と変わり、伊達土門が『オボエテオレ~』と地響きのように叫ぶところで、デデーンとタイトルバック『蛮 幽 鬼』と言う文字があらわれます!!
さてさて今日(10日)も観劇です♪
今回は表情も何もかもガッツリと観られる4列目v堪能してきや~す(*^^)v
にほんブログ村
ようやく大阪公演初日の幕が開きました!!
そしてさっそく観劇してまいりました♪
エントランス階段上がったら正面に大看板です。
さらにその上の階へ行くと会場入場口とか物販の場所とかあるところに…この像が!!!
お腹当たりのところには…よーく見ると檻の柵をつかんでいる手が!!!
そう~これはきっと伊達土門の手…。
初日は2階席前半列のセンターから観劇です。
センターって見易いんですけども~困ったことに。。
あるシーン(後半)でのこと、人物の背後からのライトがビカーーーーーッて^^;
おかげさんで目がチカチカしてもう物語は最高潮な場面なのにライトの残像がぁ~~~(@_@;)
まぁ、ようやくそれも落ち着き始め…ラストはもう涙してました。。(ライトがまぶしくて…ではありません!!)
2階席からなので舞台全体をざっと把握する程度。
細かい表情とかあんまり確認できませんでしたが…時々双眼鏡を使用致しましたv
話しは・・もうとことん悲劇ですよね。
復讐が復讐を生み出し、さらにまた復讐…復讐の連鎖です。
まぁ~その中にも笑いを入れてくるところなんざ新感線ですな^^
上川隆也さん…SHIROHの頃よりも歌に磨きがかかったような・・♪
笑いシーンにも自ら面白くしてくれて…v
殺陣のシーン…立ち回りはすばらしい~(#^.^#)v
しかし…それをも上回るほどの立ち回りを魅せたのは…
堺雅人さん…いや~~~あの紛らわしい笑顔だっけ?中途半端な笑顔だっけ?笑顔でバッサバッサと斬りまくる!!
動きも軽やかだし…少々狂気じみた演技がなんともあの笑顔で魅了してってるっていうか・・・。
すごい人です、堺雅人ヽ(^o^)丿
早乙女太一さん…舞踊シーン自体は少ないんだけど、立ち回りの動きが舞っているようにやわらかくて…美しかったですv
踊るような立ち回りは森山未來くんも…そういう感じだけど、また違う舞いかたですよね、もともとの踊りのジャンルが違うからですね、きっと。
稲森いずみさん…もっとか細い声なのかと思いきや、可愛い声の時はホントに恋する姫的で…やがて自分の運命が変わっていくというところからの結構声量出てますねv
山内圭哉さん…パンフに「カセゲテナイ方のタカヤ」って…^^; 今回の新感線では悪役っす。。でも愛嬌もある…かな(#^.^#)
橋本じゅんさん…えぇ~~~(@_@;) そんなとこで手拍子ぃ~?掛け声~?なとこあり^^; ホンマ始まった瞬間、口ポカ~んでした^^; でも次からは大丈夫い(*^^)v
開演前の幕には『蛮 勇 記』 開演し音楽流れる中、その文字が・・『蛮 憂 記』と変わり、伊達土門が『オボエテオレ~』と地響きのように叫ぶところで、デデーンとタイトルバック『蛮 幽 鬼』と言う文字があらわれます!!
さてさて今日(10日)も観劇です♪
今回は表情も何もかもガッツリと観られる4列目v堪能してきや~す(*^^)v
にほんブログ村
PR
2009年10月28日(水)初日&2009年10月30日(金)千秋楽
兵庫県立芸術文化センター中ホール
今回2公演観てきましたーヽ(^o^)丿
実はあんまりストーリーも把握せずに観に行きました^^;
でも…とーっても面白かった!!
面白いって言い方するにはタイトルはコワイし、お話も厳しい時代の厳しい条件のもとで人々が生活し…と言う、現実的にはすごく暗く重苦しいお話しになるようなのを、井上ひさしさんが書き下ろし、栗山民也さんが演出すると…ちょっとした音楽劇っぽく仕上がって。。
そんでもって、めっさ笑ったーヽ(^o^)丿
だけどラストには泣けるんですよー(@_@。。。
小林多喜二の人生…ホントなんも知らんかったなー…こういう方が実際にいらしたなんて。
そして最近よく耳にしていた『蟹工船』と言う言葉。
なんなんだろう?
なんて…あ~オハズカシイ(-_-;)
勉強不足でした。。
タイトルにもある“虐殺”シーンと言うものは舞台上ではないものの、舞台チラシに書かれています。
とってもゾッとします。
ただ彼…小林多喜二はそんな拷問の上、虐殺されたにもかかわらず守り抜いたもの…そしてなぜ?虐殺されなければならなかったのか…。
笑いの中にも深く考えさせられます。。
小林多喜二を取り巻く人々の運命とかいろいろ…
とても素晴らしいお芝居でした。
井上芳雄さんが出演ってことと、井上ひさしさん書き下ろし作品ってことだけで観に行った作品でしたけど、とても良かったです。
石原さとみちゃんもメチャ可愛いし、あの歌声もとても綺麗で、泣けてきました。
そして初日の時のカテコで出てきた時に、客席のスタオベを見た瞬間にクシャッとした泣き顔を見せて…
それがとーっても印象に残っています。
初日はC列センターでじっくり皆さんの表情を見て、千秋楽はR列センターでストーリーをじっくりと感じながら観劇いたしました。
千秋楽のカテコでは何回目かのカテコで井上芳雄さん…踊るっていうかジャンプしてるっていうか…嬉しさを体全体で表していたようなv
みんな何度も同じ方向にはけていくのに対し、誰だっけ?小曽根真さんやっけ?山本龍二さんやっけ?ひとりだけ別方向にはけていくの^^;
帰りに物販で井上ひさしさんの『ムサシ』本を買いました♪
にほんブログ村
兵庫県立芸術文化センター中ホール
今回2公演観てきましたーヽ(^o^)丿
実はあんまりストーリーも把握せずに観に行きました^^;
でも…とーっても面白かった!!
面白いって言い方するにはタイトルはコワイし、お話も厳しい時代の厳しい条件のもとで人々が生活し…と言う、現実的にはすごく暗く重苦しいお話しになるようなのを、井上ひさしさんが書き下ろし、栗山民也さんが演出すると…ちょっとした音楽劇っぽく仕上がって。。
そんでもって、めっさ笑ったーヽ(^o^)丿
だけどラストには泣けるんですよー(@_@。。。
小林多喜二の人生…ホントなんも知らんかったなー…こういう方が実際にいらしたなんて。
そして最近よく耳にしていた『蟹工船』と言う言葉。
なんなんだろう?
なんて…あ~オハズカシイ(-_-;)
勉強不足でした。。
タイトルにもある“虐殺”シーンと言うものは舞台上ではないものの、舞台チラシに書かれています。
とってもゾッとします。
ただ彼…小林多喜二はそんな拷問の上、虐殺されたにもかかわらず守り抜いたもの…そしてなぜ?虐殺されなければならなかったのか…。
笑いの中にも深く考えさせられます。。
小林多喜二を取り巻く人々の運命とかいろいろ…
とても素晴らしいお芝居でした。
井上芳雄さんが出演ってことと、井上ひさしさん書き下ろし作品ってことだけで観に行った作品でしたけど、とても良かったです。
石原さとみちゃんもメチャ可愛いし、あの歌声もとても綺麗で、泣けてきました。
そして初日の時のカテコで出てきた時に、客席のスタオベを見た瞬間にクシャッとした泣き顔を見せて…
それがとーっても印象に残っています。
初日はC列センターでじっくり皆さんの表情を見て、千秋楽はR列センターでストーリーをじっくりと感じながら観劇いたしました。
千秋楽のカテコでは何回目かのカテコで井上芳雄さん…踊るっていうかジャンプしてるっていうか…嬉しさを体全体で表していたようなv
みんな何度も同じ方向にはけていくのに対し、誰だっけ?小曽根真さんやっけ?山本龍二さんやっけ?ひとりだけ別方向にはけていくの^^;
帰りに物販で井上ひさしさんの『ムサシ』本を買いました♪
にほんブログ村
『蛮幽鬼』チケット…
今日やっとこ初日のチケットが到着したv
初日のは某J○○カードにて手配したもの。
お席ははてさて・・・^^;
11月9日(月)初日:2階2列センター♪(カード会社)
11月10日(火)夜:1階4列下手(上川FC枠)
11月17日(火)昼:1階10列上手(新感線枠)
11月26日(木)千秋楽:1階18列センター(上川FC枠)
こんな感じで…だいたいまんべんなくいろんな位置から観劇出来ます…ねv
もう11月はどーっぷりと新感線の世界に…上川さんに…堺さんに…山内さんに…ハマってきたいと思います(#^.^#)ノ
6時間~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
これ… 『蛮幽鬼』後の次の上川さんの主演舞台作品です(●^o^●)ノ
2010年3月…彩の国さいたま芸術劇場で上演ですv
もちろん!!! 大阪でも上演されるとのことです(●^o^●)ノ
…が!!! しかし…上演劇場が梅芸メインじゃなく、シアタードラマシティ…
いや、これくらいのキャパのところやと観るのがとっても観易くて良いんですが、チケットは取れる気しねぇーーー(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
そして何より衝撃的なのが、チケット代!!!
彩の国でS席19000円やのに、大阪では23000円との情報が…(@_@;)!!!
このメンツと超大作ならしかたない・・・っすかね~^^;
これ… 『蛮幽鬼』後の次の上川さんの主演舞台作品です(●^o^●)ノ
2010年3月…彩の国さいたま芸術劇場で上演ですv
もちろん!!! 大阪でも上演されるとのことです(●^o^●)ノ
…が!!! しかし…上演劇場が梅芸メインじゃなく、シアタードラマシティ…
いや、これくらいのキャパのところやと観るのがとっても観易くて良いんですが、チケットは取れる気しねぇーーー(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
そして何より衝撃的なのが、チケット代!!!
彩の国でS席19000円やのに、大阪では23000円との情報が…(@_@;)!!!
このメンツと超大作ならしかたない・・・っすかね~^^;
ぞくぞく?と到着しておりますぅ~(*^^)v
4公演中3公演分が到着しました。
あとは大阪初日分のだけですv
新感線FC先行分→11/17pm12:30~は1階10列~v
上川隆也FC先行分→11/10pm18:00~は1階4列~(#^.^#)v
上川隆也FC先行分→11/26pm12:30千秋楽は~1階18列~~~(●^o^●)ノ
11/10公演でガン見がとりあえず出来ますかね♪
あとは全体を見たり、ストーリー把握したりと…。
また大阪初日分届いたら書きま~すヽ(^o^)丿
4公演中3公演分が到着しました。
あとは大阪初日分のだけですv
新感線FC先行分→11/17pm12:30~は1階10列~v
上川隆也FC先行分→11/10pm18:00~は1階4列~(#^.^#)v
上川隆也FC先行分→11/26pm12:30千秋楽は~1階18列~~~(●^o^●)ノ
11/10公演でガン見がとりあえず出来ますかね♪
あとは全体を見たり、ストーリー把握したりと…。
また大阪初日分届いたら書きま~すヽ(^o^)丿
やーーーーーーっと確保です(*^^)v
先週の週刊プラチケ内で放送された『印獣』と『蛮幽鬼』。
どちらもインタビュー&コメントありましたv
『印獣』は脚本・演出・出演者…み~んなくせありすぎな面々^^;
でもそれにハマったら…やめられないトマラナイ~(●^o^●)ノ
『鈍獣』をDVDをお借りして見ただけなんだけど、メチャハマったわよ。。
なんかくせになって何度も見てしまう^^;
そんな次の作品が『印獣』で…これは観に行かなっと言うことで、でもチケットがなかなか取れない~<(`^´)>
…で、先週プラチケで深夜に電話したわさv
いや、携帯サイトから申し込んだわさv
なんとかすんなり予約完了して次の日、チケット確保完了メールが来て…引き換えにコンビニ走ったわ~(#^.^#)
ちょ~~~~~っとお席は遠めの17列だけど、取れないよりかは全然いいっすヽ(^o^)丿
ふぃ~良かった、良かった…一安心やわ。。
『蛮幽鬼』のコメントも上川さん…僕はずっとあのじいさんのままなのか・・?年齢はいったいいくつなんだ?とか…得体の知れない人物ですv
ストーリーだけを見ると、ものすごい復讐劇な気もするんですが。。
先週の週刊プラチケ内で放送された『印獣』と『蛮幽鬼』。
どちらもインタビュー&コメントありましたv
『印獣』は脚本・演出・出演者…み~んなくせありすぎな面々^^;
でもそれにハマったら…やめられないトマラナイ~(●^o^●)ノ
『鈍獣』をDVDをお借りして見ただけなんだけど、メチャハマったわよ。。
なんかくせになって何度も見てしまう^^;
そんな次の作品が『印獣』で…これは観に行かなっと言うことで、でもチケットがなかなか取れない~<(`^´)>
…で、先週プラチケで深夜に電話したわさv
いや、携帯サイトから申し込んだわさv
なんとかすんなり予約完了して次の日、チケット確保完了メールが来て…引き換えにコンビニ走ったわ~(#^.^#)
ちょ~~~~~っとお席は遠めの17列だけど、取れないよりかは全然いいっすヽ(^o^)丿
ふぃ~良かった、良かった…一安心やわ。。
『蛮幽鬼』のコメントも上川さん…僕はずっとあのじいさんのままなのか・・?年齢はいったいいくつなんだ?とか…得体の知れない人物ですv
ストーリーだけを見ると、ものすごい復讐劇な気もするんですが。。
『静かじゃない大地』のアフタートークが開催されるとのこと。
大阪は9月26日18時公演分v
おぉっ!! その公演…うち、行きますえ~(#^.^#)
出演者は佐藤アツヒロくん他未定だけど。。
転球さんあたりは絶対?出そうな気もするぅ~v
個人的にはアツヒロくんはもちろんのことv
池谷のぶえさんに興味ありま~す♪
結構いろんな舞台観に行ってるけど、アフタートークショーとかなんとかかんとか…って、ほとんど遭遇しない。。
これは“初”ですわ(#^.^#)v
しかも~もしそのままのお席で見れるんなら5列目ドセンターからやし一番見易いっすねv
楽しみ、楽しみ~~~(●^o^●)ノ
大阪は9月26日18時公演分v
おぉっ!! その公演…うち、行きますえ~(#^.^#)
出演者は佐藤アツヒロくん他未定だけど。。
転球さんあたりは絶対?出そうな気もするぅ~v
個人的にはアツヒロくんはもちろんのことv
池谷のぶえさんに興味ありま~す♪
結構いろんな舞台観に行ってるけど、アフタートークショーとかなんとかかんとか…って、ほとんど遭遇しない。。
これは“初”ですわ(#^.^#)v
しかも~もしそのままのお席で見れるんなら5列目ドセンターからやし一番見易いっすねv
楽しみ、楽しみ~~~(●^o^●)ノ
2009年8月7日(金)19:00~梅田芸術劇場メインホール
大阪初日公演を観てまいりました。
三浦春馬くん…歌ってるし、踊ってるし、声も結構出てるし…v
初舞台とは思えないくらい・・良かったと思う(#^.^#)
まぁ私は…地球ゴージャス舞台で見るのはー岸谷五朗さんですが…な・に・か?
この後、書いていくのはネタバレってわけではないけど感想書いてるので読みたくない方はスルーしてください。
一応、続きに書きますねv
大阪初日公演を観てまいりました。
三浦春馬くん…歌ってるし、踊ってるし、声も結構出てるし…v
初舞台とは思えないくらい・・良かったと思う(#^.^#)
まぁ私は…地球ゴージャス舞台で見るのはー岸谷五朗さんですが…な・に・か?
この後、書いていくのはネタバレってわけではないけど感想書いてるので読みたくない方はスルーしてください。
一応、続きに書きますねv
…録画…失敗しますた。。
『その男』
一応はさ、見ながらだったから…最初の方は見れてないけど、途中からオンタイムで見てたから…(泣)
やっぱあのシーンは素敵だなぁ~…
第三幕の明治に入ってからのシーンだけど、杉虎之助の恩師を殺した人物が誰であるか判明し、そして…薩摩へ向かい、中村半次郎と対峙する場面に飛び込んでくるお秀の機転の良さ・・
もう涙なしでは見れないですよv
そして…大正・昭和と駆け巡り、それでも虎之助は世を見ている・・。
97歳となった虎之助…
“川は流れる…”
桜吹雪のすごさは本当に圧巻です!!
上川さんの97歳の姿はホントーにすごい!!良かった!!!
あぁ・・でも、録画は失敗した。。(号泣)
『その男』
一応はさ、見ながらだったから…最初の方は見れてないけど、途中からオンタイムで見てたから…(泣)
やっぱあのシーンは素敵だなぁ~…
第三幕の明治に入ってからのシーンだけど、杉虎之助の恩師を殺した人物が誰であるか判明し、そして…薩摩へ向かい、中村半次郎と対峙する場面に飛び込んでくるお秀の機転の良さ・・
もう涙なしでは見れないですよv
そして…大正・昭和と駆け巡り、それでも虎之助は世を見ている・・。
97歳となった虎之助…
“川は流れる…”
桜吹雪のすごさは本当に圧巻です!!
上川さんの97歳の姿はホントーにすごい!!良かった!!!
あぁ・・でも、録画は失敗した。。(号泣)
おこしやす
記事内容に関係のないコメント・トラバは削除させていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/10)
(07/10)
(07/09)
(07/08)
(07/08)
(07/07)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/04)
カテゴリー
プロフィール
HN:
きばりん
性別:
非公開
自己紹介:
●○-since2008.4.1-○●
★京都伏見生まれのB型。
★舞台もミュージカルもライブも大好きどす。
☆日々、たちょとましゃにハマっているでありんす。
◎憧れだったRICOH CX5とiPhone4で写真をいっぱい撮ってます。
●○今後のスケジュール○●
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
☆2011.7.21
コブクロLIVE2011TOUR@大阪城ホール
☆2011.7.31
福山雅治LIVE BANG!!@大阪城ホール
+++++++++++++++++
☆2011.8.6
三銃士@帝国劇場
☆2011.8.7
福山雅治LIVE BANG!!@代々木第一体育館
☆2011.8.11
髑髏城の七人@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.8.21
ピーターパン@兵庫県立芸術センター大ホール
+++++++++++++++++
☆2011.9.4
奥様お尻をどうぞ@シアタードラマシティ
☆2011.9.24
市川亀治郎の芸魂@NHK文化センター梅田
+++++++++++++++++
☆2011.10.10
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.10.19
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
★京都伏見生まれのB型。
★舞台もミュージカルもライブも大好きどす。
☆日々、たちょとましゃにハマっているでありんす。
◎憧れだったRICOH CX5とiPhone4で写真をいっぱい撮ってます。
●○今後のスケジュール○●
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
☆2011.7.21
コブクロLIVE2011TOUR@大阪城ホール
☆2011.7.31
福山雅治LIVE BANG!!@大阪城ホール
+++++++++++++++++
☆2011.8.6
三銃士@帝国劇場
☆2011.8.7
福山雅治LIVE BANG!!@代々木第一体育館
☆2011.8.11
髑髏城の七人@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.8.21
ピーターパン@兵庫県立芸術センター大ホール
+++++++++++++++++
☆2011.9.4
奥様お尻をどうぞ@シアタードラマシティ
☆2011.9.24
市川亀治郎の芸魂@NHK文化センター梅田
+++++++++++++++++
☆2011.10.10
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.10.19
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
最新CM
[06/10 きばりん]
[06/10 るか]
[05/31 きばりん]
[05/30 melody]
[05/30 きばりん]