ひやしあめよばれよ(*`ヽ´)
これキッカケやねん(^O^)なるようになるてホニョッといきましょ。 (^^)舞台も映画もLIVEも∞たちょ∞も(^^) ~ひとことだけでもつぶやこう~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011年3月9日(水)
記事の日付が前後していますが…^^;
3月9日…梅を観に出掛けて写真撮ったものを載せていなかったなぁ~と思いまして(^_^;)
まずは『宝鏡寺』です。
3月初めから4月3日まで公開されてます春の人形展ですが、3月3日には別のところへ行ってひな祭り行事を見て来ましたので、チョット出遅れですが行ってきました。
確か3月1日だか3日だかに行事があったかと思いますが、相当な人が来るとかってんで、時期をずらした…ような^^;
なので、人形展などはかなりゆっくりと拝見すること出来ました。
皇室ゆかりの寺院で春秋に人形展が特別公開される。
唯一、下の写真の場所だけが写真撮影OKでしたのでパチリv
経てしてから…
なんとなぁ~く体も冷え込んでまいりましたので、ティータイムと行きたいとこで…このあたりだと・・少々歩くと『西陣さらさ』があるのでテクテク…
すると…ふぁ~~~~~(@_@;)定休日やんかぁ~~~(;O;)
まぁね、だいたい水曜日に行動しちゃう私が行けないんですけど、たいがい水曜定休ってのにぶち当たります(^_^;)
しかし、この西陣付近ってのがまたそんなには行かない場所なんで、どこに何があるのか、大通りから内側に入り込んだら右も左も???
お茶が飲めそうな場所が見つからへん!!
そこで…iPhoneの出番でしたv
この付近でお茶飲めそうな場所を検索すると…おっ!1軒めっけ♪
しかし営業しているのか…はたまたどんな場所なのか…などなどドキドキしながら行くと、完璧に珈琲専門店(^^)v
いやいや私は珈琲苦手やし…どないしよう~とか思いつつそのお店のオリジナルブレンドっつうのを飲ませていただきました。
アメリカン…ではないんだけど、すごいまろやかっつうか飲みやすくて胃にも優しいって感じで。
変に砂糖もミルクも入れずに飲んだのが良かったのか、美味しかったです~(#^.^#)ノ
お店の名前は『ガロ』・・・と言うと、むふふ~♪なんか懐かしいです^^
とってもほっこりして、さて次は何処へ行きましょうかね~って感じで今の時期なら“梅”やな。
と言うことで『北野天満宮』を目指しテクテクvv
『おぅ~よぉキタノ~』って感じで出迎えられ(笑)
やって来ました『北野天満宮』ヽ(^。^)ノ
梅林をチラッと見渡し…^^;
『あら、いらっしゃい♪ ゆっくりしていきなはれ…』
梅~ヽ(^。^)ノ
白梅~(#^.^#)ノ
やっぱ青空のもとで撮ると気持ちいいっすねvv
中央に牛さん♪
植物は松と梅ですよねv
鈴の左右には獅子ですよね?
本殿に御参りしていた親子…合格祈願?もう受験とかはこの時期やと終わっているかとは思うんですが…
でも親御さんの方が拝んでいる時間…やっぱ長いです♪
親御さんの切なる願いですよね…無事合格、きっと(^^)v
記事の日付が前後していますが…^^;
3月9日…梅を観に出掛けて写真撮ったものを載せていなかったなぁ~と思いまして(^_^;)
まずは『宝鏡寺』です。
3月初めから4月3日まで公開されてます春の人形展ですが、3月3日には別のところへ行ってひな祭り行事を見て来ましたので、チョット出遅れですが行ってきました。
確か3月1日だか3日だかに行事があったかと思いますが、相当な人が来るとかってんで、時期をずらした…ような^^;
なので、人形展などはかなりゆっくりと拝見すること出来ました。
皇室ゆかりの寺院で春秋に人形展が特別公開される。
唯一、下の写真の場所だけが写真撮影OKでしたのでパチリv
経てしてから…
なんとなぁ~く体も冷え込んでまいりましたので、ティータイムと行きたいとこで…このあたりだと・・少々歩くと『西陣さらさ』があるのでテクテク…
すると…ふぁ~~~~~(@_@;)定休日やんかぁ~~~(;O;)
まぁね、だいたい水曜日に行動しちゃう私が行けないんですけど、たいがい水曜定休ってのにぶち当たります(^_^;)
しかし、この西陣付近ってのがまたそんなには行かない場所なんで、どこに何があるのか、大通りから内側に入り込んだら右も左も???
お茶が飲めそうな場所が見つからへん!!
そこで…iPhoneの出番でしたv
この付近でお茶飲めそうな場所を検索すると…おっ!1軒めっけ♪
しかし営業しているのか…はたまたどんな場所なのか…などなどドキドキしながら行くと、完璧に珈琲専門店(^^)v
いやいや私は珈琲苦手やし…どないしよう~とか思いつつそのお店のオリジナルブレンドっつうのを飲ませていただきました。
アメリカン…ではないんだけど、すごいまろやかっつうか飲みやすくて胃にも優しいって感じで。
変に砂糖もミルクも入れずに飲んだのが良かったのか、美味しかったです~(#^.^#)ノ
お店の名前は『ガロ』・・・と言うと、むふふ~♪なんか懐かしいです^^
とってもほっこりして、さて次は何処へ行きましょうかね~って感じで今の時期なら“梅”やな。
と言うことで『北野天満宮』を目指しテクテクvv
『おぅ~よぉキタノ~』って感じで出迎えられ(笑)
やって来ました『北野天満宮』ヽ(^。^)ノ
梅林をチラッと見渡し…^^;
『あら、いらっしゃい♪ ゆっくりしていきなはれ…』
梅~ヽ(^。^)ノ
白梅~(#^.^#)ノ
やっぱ青空のもとで撮ると気持ちいいっすねvv
中央に牛さん♪
植物は松と梅ですよねv
鈴の左右には獅子ですよね?
本殿に御参りしていた親子…合格祈願?もう受験とかはこの時期やと終わっているかとは思うんですが…
でも親御さんの方が拝んでいる時間…やっぱ長いです♪
親御さんの切なる願いですよね…無事合格、きっと(^^)v
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
おこしやす
記事内容に関係のないコメント・トラバは削除させていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/10)
(07/10)
(07/09)
(07/08)
(07/08)
(07/07)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/04)
カテゴリー
プロフィール
HN:
きばりん
性別:
非公開
自己紹介:
●○-since2008.4.1-○●
★京都伏見生まれのB型。
★舞台もミュージカルもライブも大好きどす。
☆日々、たちょとましゃにハマっているでありんす。
◎憧れだったRICOH CX5とiPhone4で写真をいっぱい撮ってます。
●○今後のスケジュール○●
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
☆2011.7.21
コブクロLIVE2011TOUR@大阪城ホール
☆2011.7.31
福山雅治LIVE BANG!!@大阪城ホール
+++++++++++++++++
☆2011.8.6
三銃士@帝国劇場
☆2011.8.7
福山雅治LIVE BANG!!@代々木第一体育館
☆2011.8.11
髑髏城の七人@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.8.21
ピーターパン@兵庫県立芸術センター大ホール
+++++++++++++++++
☆2011.9.4
奥様お尻をどうぞ@シアタードラマシティ
☆2011.9.24
市川亀治郎の芸魂@NHK文化センター梅田
+++++++++++++++++
☆2011.10.10
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.10.19
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
★京都伏見生まれのB型。
★舞台もミュージカルもライブも大好きどす。
☆日々、たちょとましゃにハマっているでありんす。
◎憧れだったRICOH CX5とiPhone4で写真をいっぱい撮ってます。
●○今後のスケジュール○●
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
☆2011.7.21
コブクロLIVE2011TOUR@大阪城ホール
☆2011.7.31
福山雅治LIVE BANG!!@大阪城ホール
+++++++++++++++++
☆2011.8.6
三銃士@帝国劇場
☆2011.8.7
福山雅治LIVE BANG!!@代々木第一体育館
☆2011.8.11
髑髏城の七人@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.8.21
ピーターパン@兵庫県立芸術センター大ホール
+++++++++++++++++
☆2011.9.4
奥様お尻をどうぞ@シアタードラマシティ
☆2011.9.24
市川亀治郎の芸魂@NHK文化センター梅田
+++++++++++++++++
☆2011.10.10
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.10.19
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
最新CM
[06/10 きばりん]
[06/10 るか]
[05/31 きばりん]
[05/30 melody]
[05/30 きばりん]