ひやしあめよばれよ(*`ヽ´)
これキッカケやねん(^O^)なるようになるてホニョッといきましょ。 (^^)舞台も映画もLIVEも∞たちょ∞も(^^) ~ひとことだけでもつぶやこう~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて…前置きです^^;
これからのはメッサ長いですv
ほとんど写真だけですが…とにかく長いです^^;
2010年10月29日(金)瑠璃光院(八瀬)へ出掛けてきました♪
もちろんまだまだ紅葉ではありませんでしたが、のんびりとするにはとってもいい時期でしたv
玄関から受付して、まずは2階へ・・・ココから紅く染まったもみじが見れるんですよねー…もう少し先…かなv
2階書院から見る『瑠璃の庭』
ほんの少しだけ色づいて…
お庭をボーっと眺めていると、がやがやと数人のおばちゃんたちが入ってきました。
そしてココから記念写真を撮ってらっしゃって・・・と思った瞬間!!
『ほな次は三千院いこ→』ってな感じで背景を愛でるわけでもなく、どやどやと何か台風の如く過ぎ去っていかはりました^^;
1階へ降りると『釜風呂あります』と院の方が仰って下さったんでさっそく→
この『釜風呂』飛鳥時代、大海人皇子(後の天武天皇)が矢傷を癒されたところだそうで。
その釜風呂へ向かう廊下から『瑠璃の庭』と1階書院が見えます。
1階書院から見る『瑠璃の庭』こちらでお抹茶を頂きました。
お茶菓子は…秋ですねーーー(#^.^#)v
栗の和菓子に今は緑のもみじを添えて・・葉を濡らしていると言う心配りというか心遣いがなんとも嬉しい。
・・・が、私の心は“くりーーー!!”っていう叫びがありましたが、和菓子ということもありなのか、栗そのものの味と甘味もほとんどなくて頂くことが出来ましたv
もうなんかいつまでもココでのーんびりとしていたいと思えるほど、静かで…聞こえるのは鳥のさえずりだけで。
こちらは『臥龍の庭』・・・この床の光り輝いていること!!
色づく紅葉だとどんな感じになっちゃうんでしょう♪
岩倉実相院の床もみじをも想像出来ちゃいますねv
湧水を溜めた池がすごい綺麗で鯉さんたちも優雅に泳いでるって感じでした。
『山露路の庭』一面緑の葉と苔でマイナスイオンを浴びて気持ち良いv
そして上を見上げると…鳥さんの巣!!
『瑠璃光院』を出たら微妙に脚の短いにゃんこに遭遇♪
行きも帰りも叡山電鉄・八瀬比叡山口駅そばの高野川に掛かる橋のそばに居たままのにゃんこ。
行きはちらっと見てくれたけど、帰りは我が家の【うさぎ】同様、聞こえているのに知らんぷり~な状態で^^;
でも河川だから寒いよーーーって風も結構きつかったし、にゃんこちゃん風邪ひかないでねv
高野川…結構豪快な音が。
ホントは色づく紅葉時期に行ってみようって思ってはいたけれど、
そうなっちゃうとよっぽど早朝か閉門前でない限りゆっくり出来ないんだろうなぁ~って思いまして時期的には微妙だけど行って来て、でもホントにゆっくりと出来たしとってもヨカッタ。
満足~~~なひと時でした(#^.^#)v
これからのはメッサ長いですv
ほとんど写真だけですが…とにかく長いです^^;
2010年10月29日(金)瑠璃光院(八瀬)へ出掛けてきました♪
もちろんまだまだ紅葉ではありませんでしたが、のんびりとするにはとってもいい時期でしたv
玄関から受付して、まずは2階へ・・・ココから紅く染まったもみじが見れるんですよねー…もう少し先…かなv
2階書院から見る『瑠璃の庭』
ほんの少しだけ色づいて…
お庭をボーっと眺めていると、がやがやと数人のおばちゃんたちが入ってきました。
そしてココから記念写真を撮ってらっしゃって・・・と思った瞬間!!
『ほな次は三千院いこ→』ってな感じで背景を愛でるわけでもなく、どやどやと何か台風の如く過ぎ去っていかはりました^^;
1階へ降りると『釜風呂あります』と院の方が仰って下さったんでさっそく→
この『釜風呂』飛鳥時代、大海人皇子(後の天武天皇)が矢傷を癒されたところだそうで。
その釜風呂へ向かう廊下から『瑠璃の庭』と1階書院が見えます。
1階書院から見る『瑠璃の庭』こちらでお抹茶を頂きました。
お茶菓子は…秋ですねーーー(#^.^#)v
栗の和菓子に今は緑のもみじを添えて・・葉を濡らしていると言う心配りというか心遣いがなんとも嬉しい。
・・・が、私の心は“くりーーー!!”っていう叫びがありましたが、和菓子ということもありなのか、栗そのものの味と甘味もほとんどなくて頂くことが出来ましたv
もうなんかいつまでもココでのーんびりとしていたいと思えるほど、静かで…聞こえるのは鳥のさえずりだけで。
こちらは『臥龍の庭』・・・この床の光り輝いていること!!
色づく紅葉だとどんな感じになっちゃうんでしょう♪
岩倉実相院の床もみじをも想像出来ちゃいますねv
湧水を溜めた池がすごい綺麗で鯉さんたちも優雅に泳いでるって感じでした。
『山露路の庭』一面緑の葉と苔でマイナスイオンを浴びて気持ち良いv
そして上を見上げると…鳥さんの巣!!
『瑠璃光院』を出たら微妙に脚の短いにゃんこに遭遇♪
行きも帰りも叡山電鉄・八瀬比叡山口駅そばの高野川に掛かる橋のそばに居たままのにゃんこ。
行きはちらっと見てくれたけど、帰りは我が家の【うさぎ】同様、聞こえているのに知らんぷり~な状態で^^;
でも河川だから寒いよーーーって風も結構きつかったし、にゃんこちゃん風邪ひかないでねv
高野川…結構豪快な音が。
ホントは色づく紅葉時期に行ってみようって思ってはいたけれど、
そうなっちゃうとよっぽど早朝か閉門前でない限りゆっくり出来ないんだろうなぁ~って思いまして時期的には微妙だけど行って来て、でもホントにゆっくりと出来たしとってもヨカッタ。
満足~~~なひと時でした(#^.^#)v
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
おこしやす
記事内容に関係のないコメント・トラバは削除させていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/10)
(07/10)
(07/09)
(07/08)
(07/08)
(07/07)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/04)
カテゴリー
プロフィール
HN:
きばりん
性別:
非公開
自己紹介:
●○-since2008.4.1-○●
★京都伏見生まれのB型。
★舞台もミュージカルもライブも大好きどす。
☆日々、たちょとましゃにハマっているでありんす。
◎憧れだったRICOH CX5とiPhone4で写真をいっぱい撮ってます。
●○今後のスケジュール○●
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
☆2011.7.21
コブクロLIVE2011TOUR@大阪城ホール
☆2011.7.31
福山雅治LIVE BANG!!@大阪城ホール
+++++++++++++++++
☆2011.8.6
三銃士@帝国劇場
☆2011.8.7
福山雅治LIVE BANG!!@代々木第一体育館
☆2011.8.11
髑髏城の七人@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.8.21
ピーターパン@兵庫県立芸術センター大ホール
+++++++++++++++++
☆2011.9.4
奥様お尻をどうぞ@シアタードラマシティ
☆2011.9.24
市川亀治郎の芸魂@NHK文化センター梅田
+++++++++++++++++
☆2011.10.10
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.10.19
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
★京都伏見生まれのB型。
★舞台もミュージカルもライブも大好きどす。
☆日々、たちょとましゃにハマっているでありんす。
◎憧れだったRICOH CX5とiPhone4で写真をいっぱい撮ってます。
●○今後のスケジュール○●
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
☆2011.7.21
コブクロLIVE2011TOUR@大阪城ホール
☆2011.7.31
福山雅治LIVE BANG!!@大阪城ホール
+++++++++++++++++
☆2011.8.6
三銃士@帝国劇場
☆2011.8.7
福山雅治LIVE BANG!!@代々木第一体育館
☆2011.8.11
髑髏城の七人@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.8.21
ピーターパン@兵庫県立芸術センター大ホール
+++++++++++++++++
☆2011.9.4
奥様お尻をどうぞ@シアタードラマシティ
☆2011.9.24
市川亀治郎の芸魂@NHK文化センター梅田
+++++++++++++++++
☆2011.10.10
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.10.19
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
最新CM
[06/10 きばりん]
[06/10 るか]
[05/31 きばりん]
[05/30 melody]
[05/30 きばりん]