ひやしあめよばれよ(*`ヽ´)
これキッカケやねん(^O^)なるようになるてホニョッといきましょ。 (^^)舞台も映画もLIVEも∞たちょ∞も(^^) ~ひとことだけでもつぶやこう~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暖かい…確かにそうだ。。
気温も上がったようだ。。
長袖Tシャツに薄手のジャケットと薄手のストールのみでまったくもって十分やった。
けどっ!!!
お天気は…午前は雨が残り、雲もどんよりんことしてて、ぱらっと小雨なんぞも来たり。。
晴れ間が…太陽が見えへーーーーーん<`ヘ´>
今日は『ハプスブルグ展』へ行こうと思ったんやけど、出掛ける寸前にPCで調べてみたら、どうやらメッサ混んでるらしい。。
夕方以降なら空いているとか…。
うーん・・昼間に出掛けたいぜよv
ってことで急きょ予定変更で、嵐山へ行って来た。
と言っても嵐山へ行ったからと言って、お天気が良くなるわけでもないけども~^^;
ちょうどお昼時やったんで、以前に一度行ったことのある『鯛匠HANANA』へ♪
ここは鯛茶漬けが美味いんやけど、前にそちらはいただいていたので、本日はもう一つの気になるメニューの方を食しました(#^.^#)v
京野菜『生け花』サラダと真鯛と九条ねぎのパスタ御膳をいただきましたv
鯛茶漬け御膳とともにどちらも1800円です♪
京野菜のサラダはスティック状になってるのやらが、ホンマに生け花みたく盛り付けてありますv
コレ見てるだけで楽しいです(#^.^#)ノ
そのサラダにつけるドレッシングっていうんかな。。それが2種類あるんですが、お好みでv
白味噌ベースのと温めたアンチョビソースのがあります。
アンチョビソースが大好きなんでこちらを選びました♪
アロマポットみたいな入れ物にアンチョビソースが入っていて、その器の下から火で温めてあるんで、それを冷たい京野菜につけて食べる…いや~~~ホンマ美味しかったです(#^.^#)v
(ただ…私、苦手な野菜がありましたのでチョット全部はいただけませんでしたが・・)
パスタは和風味っていうのか、ビーフンor醤油焼きそばって感じのお味でした♪
食後は、清涼寺(嵯峨釈迦堂)へ行き…わずかに咲いていた梅を(白梅が美しかった)愛で・・拝観して…そのあとはぶらーーーっと竹藪の道を歩きぶらぶらして結構歩いたので、帰りがけにイクスカフェにて、ぜんざいセットを…自分でひとり七輪でおもちを焼いてぜんざいの中へ入れて食べるのですv
いっぱい歩いた後やったので、美味しかったです♪
まぁチョイと予定は変更にはなりましたけど、満足のいく嵐山散歩でした(*^^)v
気温も上がったようだ。。
長袖Tシャツに薄手のジャケットと薄手のストールのみでまったくもって十分やった。
けどっ!!!
お天気は…午前は雨が残り、雲もどんよりんことしてて、ぱらっと小雨なんぞも来たり。。
晴れ間が…太陽が見えへーーーーーん<`ヘ´>
今日は『ハプスブルグ展』へ行こうと思ったんやけど、出掛ける寸前にPCで調べてみたら、どうやらメッサ混んでるらしい。。
夕方以降なら空いているとか…。
うーん・・昼間に出掛けたいぜよv
ってことで急きょ予定変更で、嵐山へ行って来た。
と言っても嵐山へ行ったからと言って、お天気が良くなるわけでもないけども~^^;
ちょうどお昼時やったんで、以前に一度行ったことのある『鯛匠HANANA』へ♪
ここは鯛茶漬けが美味いんやけど、前にそちらはいただいていたので、本日はもう一つの気になるメニューの方を食しました(#^.^#)v
京野菜『生け花』サラダと真鯛と九条ねぎのパスタ御膳をいただきましたv
鯛茶漬け御膳とともにどちらも1800円です♪
京野菜のサラダはスティック状になってるのやらが、ホンマに生け花みたく盛り付けてありますv
コレ見てるだけで楽しいです(#^.^#)ノ
そのサラダにつけるドレッシングっていうんかな。。それが2種類あるんですが、お好みでv
白味噌ベースのと温めたアンチョビソースのがあります。
アンチョビソースが大好きなんでこちらを選びました♪
アロマポットみたいな入れ物にアンチョビソースが入っていて、その器の下から火で温めてあるんで、それを冷たい京野菜につけて食べる…いや~~~ホンマ美味しかったです(#^.^#)v
(ただ…私、苦手な野菜がありましたのでチョット全部はいただけませんでしたが・・)
パスタは和風味っていうのか、ビーフンor醤油焼きそばって感じのお味でした♪
食後は、清涼寺(嵯峨釈迦堂)へ行き…わずかに咲いていた梅を(白梅が美しかった)愛で・・拝観して…そのあとはぶらーーーっと竹藪の道を歩きぶらぶらして結構歩いたので、帰りがけにイクスカフェにて、ぜんざいセットを…自分でひとり七輪でおもちを焼いてぜんざいの中へ入れて食べるのですv
いっぱい歩いた後やったので、美味しかったです♪
まぁチョイと予定は変更にはなりましたけど、満足のいく嵐山散歩でした(*^^)v
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
おこしやす
記事内容に関係のないコメント・トラバは削除させていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/10)
(07/10)
(07/09)
(07/08)
(07/08)
(07/07)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/04)
カテゴリー
プロフィール
HN:
きばりん
性別:
非公開
自己紹介:
●○-since2008.4.1-○●
★京都伏見生まれのB型。
★舞台もミュージカルもライブも大好きどす。
☆日々、たちょとましゃにハマっているでありんす。
◎憧れだったRICOH CX5とiPhone4で写真をいっぱい撮ってます。
●○今後のスケジュール○●
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
☆2011.7.21
コブクロLIVE2011TOUR@大阪城ホール
☆2011.7.31
福山雅治LIVE BANG!!@大阪城ホール
+++++++++++++++++
☆2011.8.6
三銃士@帝国劇場
☆2011.8.7
福山雅治LIVE BANG!!@代々木第一体育館
☆2011.8.11
髑髏城の七人@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.8.21
ピーターパン@兵庫県立芸術センター大ホール
+++++++++++++++++
☆2011.9.4
奥様お尻をどうぞ@シアタードラマシティ
☆2011.9.24
市川亀治郎の芸魂@NHK文化センター梅田
+++++++++++++++++
☆2011.10.10
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.10.19
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
★京都伏見生まれのB型。
★舞台もミュージカルもライブも大好きどす。
☆日々、たちょとましゃにハマっているでありんす。
◎憧れだったRICOH CX5とiPhone4で写真をいっぱい撮ってます。
●○今後のスケジュール○●
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
☆2011.7.21
コブクロLIVE2011TOUR@大阪城ホール
☆2011.7.31
福山雅治LIVE BANG!!@大阪城ホール
+++++++++++++++++
☆2011.8.6
三銃士@帝国劇場
☆2011.8.7
福山雅治LIVE BANG!!@代々木第一体育館
☆2011.8.11
髑髏城の七人@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.8.21
ピーターパン@兵庫県立芸術センター大ホール
+++++++++++++++++
☆2011.9.4
奥様お尻をどうぞ@シアタードラマシティ
☆2011.9.24
市川亀治郎の芸魂@NHK文化センター梅田
+++++++++++++++++
☆2011.10.10
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.10.19
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
最新CM
[06/10 きばりん]
[06/10 るか]
[05/31 きばりん]
[05/30 melody]
[05/30 きばりん]
>melodyさんへ
何なんでしょうね、この混み具合は。。
帝劇【エリザベート】のトートに変更がありましたねv
いや~なんか見てみたいですねー♪
私はトートにハマったんでね、武田くんで見ているので次はどなたで・・・って気持ちがあるものの、帝劇なんですよねー(^_^;)
ハプスブルグ展
でもそんな中、エリザベートの肖像画は
綺麗で可愛くて素敵でした。
気持ちを盛り上げて、帝劇『エリザベート』デビューを
たくらんでいる今日この頃です。
>どら猫さんへ
でもコレがもうひと月もしないうちにドワーッと混雑をして、落ち着いて花を愛でる…ってことも出来ない状態に^^;
ハプスブルグ展情報をありがとうございます♪
そうですかー金曜は夜間開館をしているんですねv
( ..)φメモメモです。。さて…行けるんかな^^;
続けてでゴメン
あとは、金曜日の夜間開館の日の18時以降は、かなり空いているので、ゆっくりと見られますよ。
どら猫は2日の16時過ぎにいって、のーんびりと見てきました。
美味しそうですねぇ。
何か優雅なお散歩ですね。どら猫のお散歩とはえらい違いやな。バタバタと歩き回ってるだけかもしれん。
最近は嵐山も行ってないからまた行きたいな。でも、これからは観光客がすごいでしょうね。人ごみの苦手などら猫はしばらくお預けかもしれんです。