ひやしあめよばれよ(*`ヽ´)
これキッカケやねん(^O^)なるようになるてホニョッといきましょ。 (^^)舞台も映画もLIVEも∞たちょ∞も(^^) ~ひとことだけでもつぶやこう~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008年12月24日(水)14:00~ シアターBRAVA!
P列上手より観劇しました。
まぁまぁ見えましたけど、舞台前方でかがんで演じられると前の方の頭が被って見えましぇんでしたが(^。^;;
古ちん宛てに岡田准一くんよりお花…届いてました(*^^)v
(劇場入って左手2番扉横に飾られてます♪)
そういえば…最近はお見かけしてなかったですが(私が見てなかっただけなのか)一時、岡田くんからのお花はいろんな役者さんに贈られてるのを見かけてましたね^m^
演出:いのうえひでのり
出演:古田新太・安田成美・榎木孝明・大森博史・三田和代・銀粉蝶・久世星佳・天宮良・山本亨・増沢望・西川忠志・川久保拓司・森本亮治・逆木圭一郎・河野まさと・村木仁・礒野慎吾・吉田メタル・川原正嗣・藤家剛・山内映美莉・桝井賢斗・三村和敬・富永凌平・中村咲哉・藤木孝・久保酎吉・若松武史
ネタバレ?な感じになってるんで読みたい方だけ…続きから。
P列上手より観劇しました。
まぁまぁ見えましたけど、舞台前方でかがんで演じられると前の方の頭が被って見えましぇんでしたが(^。^;;
古ちん宛てに岡田准一くんよりお花…届いてました(*^^)v
(劇場入って左手2番扉横に飾られてます♪)
そういえば…最近はお見かけしてなかったですが(私が見てなかっただけなのか)一時、岡田くんからのお花はいろんな役者さんに贈られてるのを見かけてましたね^m^
演出:いのうえひでのり
出演:古田新太・安田成美・榎木孝明・大森博史・三田和代・銀粉蝶・久世星佳・天宮良・山本亨・増沢望・西川忠志・川久保拓司・森本亮治・逆木圭一郎・河野まさと・村木仁・礒野慎吾・吉田メタル・川原正嗣・藤家剛・山内映美莉・桝井賢斗・三村和敬・富永凌平・中村咲哉・藤木孝・久保酎吉・若松武史
ネタバレ?な感じになってるんで読みたい方だけ…続きから。
PR
cube枠の『蜉蝣峠』の結果…ハズレマシタ。。
つ・・つぎは、どの先行あったっけ~あぁ ヽ('(ェ)';)ノ
つ・・つぎは、どの先行あったっけ~あぁ ヽ('(ェ)';)ノ
2008年12月14日(日)千秋楽 シアターBRAVA!
M列右端より観劇しました。
計3回観劇致しまして、左端中央右端と…まんべんなく後列からですが観ること出来ました。
そんで初めて前列の方が小さい方だったので…ほぼ障害なく観ることが叶いました。。
そしてお隣には、しろうさん(五右衛門ロックで初めて会って二度目)が♪
開演前のランチには私の友人と同じく五右衛門時にお会いしていた、かずりんさん・スキップさん・しろうさんも5人でIMPビルで食事とおしゃべりを楽しみましたv
劇場内では、休憩時にトイレ行列のすれ違い時にムンパリさんに会うことが出来ました♪
さすがに3回目ともなると、1幕が異常に長い時間やな~って感じてしまいました(^。^;;
だけど2幕は源内の生涯としての後半部分でラストにかけてがホントにすごくて。。
ラストシーンの上川源内が狂っていく様がものすごい気迫で…目を見開き涙もボロボロ流し汗にもまみれ…
観ている方は呼吸するのすら忘れるくらいでした。
1幕はほぼ笑ったりとか出来るなごみ系だけど、2幕は息呑むすごみ系という感じで。
1幕、口上のシーン…暗転し明るくなった瞬間の座頭上川さんを中心に一同揃った最初の場面はホントに毎回どよめきますね♪
また・・・綺麗に整列もしているしv
よくあの暗転の中で座り位置などきちっと揃うもんですな。。
そうそう…六平さんだけど、いろんな役をやってずっと出ずっぱり状態やったけども、私は初めて観た回のときに六平さんだけやのに途中の田沼役?の時は壤さんやと思ってしまってて~(;^。^A アセアセ・・
チョット遠かったし見えにくかったし~(へへ・・言い訳かな。。)
でも声を聞いたら、やっぱ六平さんやんなぁ~(笑)
既に2回も観てるっつうのに、あの通訳のシーンでは豊原さんのアドリブを上川さんが真似るという…そしてそれがだんだん難しくなってきているとか(^。^;;
なんでアドリブって気ぃつかんかったんやろ。。
それを、しろうさんから教えてもらってから観たから余計におもしろかったです(^^)v
2幕の錦絵誕生シーンで、色々の歌で豊原さん・・・客席にまで飛び出して駆け巡ったよ♪
かなり乗りまくってたのかなぁ~。。思わずしろうさんと顔を見合わせてニッコリしちゃったよ(^^)v
上川さんも…OK!
裏の源内・勝村さん、激しかったですね~^m^
いろいろ楽しませてもらいました。
舞台で初めて勝村さんを拝見したのが、蜷川版『天保十二年のシェイクスピア』での尾瀬の幕兵衛役。
あれで惚れちゃったんですよね~(。∂∂。)
もう舞台を観に行くといっぱいいろんな人の演技を観てしまうからどんどん他の舞台も観たくなってしまうんですよね(;^。^A アセアセ・・
い~っぱい広がってきちゃってたいへんですよ。。
腑分けシーンはホントに凄いよね。。
なんか上川さんも勝村さんもどんどんエスカレートしちゃってる感もあったよーな。。
歌いながらの解剖シーンだけど、ん~なんだろう。。ぞくっと来ちゃいましたよ。
平賀源内って人物をなんとなぁ~くは知っていたけれど、この一代記でだいたい感じとりました。
上川さんはやっぱ凄いなぁ~~~(そればっかり言ってますが(^。^;;)ってホントに思う♪
カーテンコールでの上川さんをはじめ、皆さんの満足なお顔がとても輝いていて素敵でした(*^^)v
途中のカテコで上川さんが蜷川さんを引っ張ってきて…そしてお辞儀・・・
もう拍手が鳴り止まないって感じでした(*^^)// ハクシュハクシュ
余談…上川さんが蛸入道を筆書きする時、見ないで書いてますよね。
それがだんだん上手くなって来ていましたv
大楽では見事な蛸入道でした^m^
M列右端より観劇しました。
計3回観劇致しまして、左端中央右端と…まんべんなく後列からですが観ること出来ました。
そんで初めて前列の方が小さい方だったので…ほぼ障害なく観ることが叶いました。。
そしてお隣には、しろうさん(五右衛門ロックで初めて会って二度目)が♪
開演前のランチには私の友人と同じく五右衛門時にお会いしていた、かずりんさん・スキップさん・しろうさんも5人でIMPビルで食事とおしゃべりを楽しみましたv
劇場内では、休憩時にトイレ行列のすれ違い時にムンパリさんに会うことが出来ました♪
さすがに3回目ともなると、1幕が異常に長い時間やな~って感じてしまいました(^。^;;
だけど2幕は源内の生涯としての後半部分でラストにかけてがホントにすごくて。。
ラストシーンの上川源内が狂っていく様がものすごい気迫で…目を見開き涙もボロボロ流し汗にもまみれ…
観ている方は呼吸するのすら忘れるくらいでした。
1幕はほぼ笑ったりとか出来るなごみ系だけど、2幕は息呑むすごみ系という感じで。
1幕、口上のシーン…暗転し明るくなった瞬間の座頭上川さんを中心に一同揃った最初の場面はホントに毎回どよめきますね♪
また・・・綺麗に整列もしているしv
よくあの暗転の中で座り位置などきちっと揃うもんですな。。
そうそう…六平さんだけど、いろんな役をやってずっと出ずっぱり状態やったけども、私は初めて観た回のときに六平さんだけやのに途中の田沼役?の時は壤さんやと思ってしまってて~(;^。^A アセアセ・・
チョット遠かったし見えにくかったし~(へへ・・言い訳かな。。)
でも声を聞いたら、やっぱ六平さんやんなぁ~(笑)
既に2回も観てるっつうのに、あの通訳のシーンでは豊原さんのアドリブを上川さんが真似るという…そしてそれがだんだん難しくなってきているとか(^。^;;
なんでアドリブって気ぃつかんかったんやろ。。
それを、しろうさんから教えてもらってから観たから余計におもしろかったです(^^)v
2幕の錦絵誕生シーンで、色々の歌で豊原さん・・・客席にまで飛び出して駆け巡ったよ♪
かなり乗りまくってたのかなぁ~。。思わずしろうさんと顔を見合わせてニッコリしちゃったよ(^^)v
上川さんも…OK!
裏の源内・勝村さん、激しかったですね~^m^
いろいろ楽しませてもらいました。
舞台で初めて勝村さんを拝見したのが、蜷川版『天保十二年のシェイクスピア』での尾瀬の幕兵衛役。
あれで惚れちゃったんですよね~(。∂∂。)
もう舞台を観に行くといっぱいいろんな人の演技を観てしまうからどんどん他の舞台も観たくなってしまうんですよね(;^。^A アセアセ・・
い~っぱい広がってきちゃってたいへんですよ。。
腑分けシーンはホントに凄いよね。。
なんか上川さんも勝村さんもどんどんエスカレートしちゃってる感もあったよーな。。
歌いながらの解剖シーンだけど、ん~なんだろう。。ぞくっと来ちゃいましたよ。
平賀源内って人物をなんとなぁ~くは知っていたけれど、この一代記でだいたい感じとりました。
上川さんはやっぱ凄いなぁ~~~(そればっかり言ってますが(^。^;;)ってホントに思う♪
カーテンコールでの上川さんをはじめ、皆さんの満足なお顔がとても輝いていて素敵でした(*^^)v
途中のカテコで上川さんが蜷川さんを引っ張ってきて…そしてお辞儀・・・
もう拍手が鳴り止まないって感じでした(*^^)// ハクシュハクシュ
余談…上川さんが蛸入道を筆書きする時、見ないで書いてますよね。
それがだんだん上手くなって来ていましたv
大楽では見事な蛸入道でした^m^
『蜉蝣峠』 新感線FC枠の結果が出ました。
3エントリーいたしまして…当選は1公演のみでした(*^^)v
しかも~~~初日ゲットですよん♪
・・・あ、大阪公演の☆~(ゝ(ェ)・)ネ
1公演行けるだけでメチャ素敵なことだけど、
出来るなら2公演くらい観たいな。。
もう少し他の先行を狙ってみます(。∂∂。)
五右衛門組の皆さんともお会い出来ますよーに^m^
3エントリーいたしまして…当選は1公演のみでした(*^^)v
しかも~~~初日ゲットですよん♪
・・・あ、大阪公演の☆~(ゝ(ェ)・)ネ
1公演行けるだけでメチャ素敵なことだけど、
出来るなら2公演くらい観たいな。。
もう少し他の先行を狙ってみます(。∂∂。)
五右衛門組の皆さんともお会い出来ますよーに^m^
シアターBRAVA!
2008年12月10日(火)14:00~
Q列センター近くで観劇するも、右側が被って見えづらい時あり(;^_^A
休憩20分挟んで4時間超の長い舞台…演者はもちろんですが観客も大変でした(´~`;)
問題は休憩時間のトイレですわ;
ながーいお芝居ですからね、皆さん即座に駆け込み~~~(;^。^A アセアセ・・
でもここはシアターBRAVA!(厚生年金ちゃうし)かなりの行列でうねうね3列くらいになっていても~割と余裕です♪
劇場内に入ると舞台上では、楽屋のような雰囲気に…
衣装やらがずらーーーっとハンガーバー(って言うのか?鉄棒みたいなのにハンガーにかかってる衣装を掛けるやつ)に掛かってる。
時々、役者さんがやってきてそこで衣装着たりとかしてる。。
そして歌舞伎みたく木の棒を叩き合わせての音を鳴らし、だんだん速めていく…暗転。。
一気に明るくなった瞬間!!!
客席からのすごいどよめきの声!!! おぉ~~~(ノlll゜▼゜)ノおぉぉぉぉぉぉ~
一同に並んだ役者陣、上川さんを中心にずらずらずら~~~っと(●^o^●)
そしてバックは一面の鏡です♪ 蜷川さんのお得意舞台セットv
役者陣の口上から始まります。。(。・・)// ハクシュハクシュ
『平賀源内一代記!!』始まりますーーー(^^)v
最初に見てて感じたのが『天保十二年のシェイクスピア』っぽい印象を受けました♪
物語の進行に合わせての歌(曲も歌詞も)が結構オモシロイv
一代記…だから、源内が生を受けてから最期までを演じています。
とってもおもしろく、可愛かったり、笑ったりもしたり息を呑んだり…表の源内・上川さん、あなたは素晴らしすぎる(。∂∂。)
裏の源内を演じた勝村さんも素晴らしかった(*^_^*)
2008年12月11日(水)12:30~
P列左端より観劇。
しかーーーし\(◎o◎)/!なんと言うことでしょう。。
まったく被って見えましぇーーーーーーん(llllll´◇`llllll)
思いっきり体を横に倒して(大げさな表現にした)見てました。。
観終わったあとは腰も痛かったし疲れました。
うん、やっぱりおもしろかったです♪
だけど上川さん…思いっきり?台詞間違えちゃいました(;^。^A アセアセ・・
『色に色・・色々に・・・色を重ねろ・・・』とかなんとか言うところの、上川さんは色の名前を言って、豊原さんがその色をどのような感じかと例えで表現するシーン。
それはシッカリと両サイドの電光掲示板みたいなところにその台詞(歌詞とも言うのか)が映し出される。
上川さんはある色『白と紫』と言わなければいけないところを『白と黒』と言ってしまった^^;
まぁさすがに客席はどよめかず、笑ったりもしなかったですけどね(^^)v
豊原さんはそのまま『・・・の白、・・・の紫』と言う風な感じでハッキリもともとの色を表現してました。。
でもそんなことはどーでもいい!!
上川さんは素晴らしかったです♪
来年早々にはWOWOWで『表裏源内蛙合戦』を観れる~~~(●^o^●)
生で見ている分を映像でシッカリ表情も確認しながら見るから素敵~~~(。∂∂。)
明日…いや、もう今日は千秋楽です~~~もちろん行って来ますv(|||`●_●´|||;;)v ♪
2008年12月10日(火)14:00~
Q列センター近くで観劇するも、右側が被って見えづらい時あり(;^_^A
休憩20分挟んで4時間超の長い舞台…演者はもちろんですが観客も大変でした(´~`;)
問題は休憩時間のトイレですわ;
ながーいお芝居ですからね、皆さん即座に駆け込み~~~(;^。^A アセアセ・・
でもここはシアターBRAVA!(厚生年金ちゃうし)かなりの行列でうねうね3列くらいになっていても~割と余裕です♪
劇場内に入ると舞台上では、楽屋のような雰囲気に…
衣装やらがずらーーーっとハンガーバー(って言うのか?鉄棒みたいなのにハンガーにかかってる衣装を掛けるやつ)に掛かってる。
時々、役者さんがやってきてそこで衣装着たりとかしてる。。
そして歌舞伎みたく木の棒を叩き合わせての音を鳴らし、だんだん速めていく…暗転。。
一気に明るくなった瞬間!!!
客席からのすごいどよめきの声!!! おぉ~~~(ノlll゜▼゜)ノおぉぉぉぉぉぉ~
一同に並んだ役者陣、上川さんを中心にずらずらずら~~~っと(●^o^●)
そしてバックは一面の鏡です♪ 蜷川さんのお得意舞台セットv
役者陣の口上から始まります。。(。・・)// ハクシュハクシュ
『平賀源内一代記!!』始まりますーーー(^^)v
最初に見てて感じたのが『天保十二年のシェイクスピア』っぽい印象を受けました♪
物語の進行に合わせての歌(曲も歌詞も)が結構オモシロイv
一代記…だから、源内が生を受けてから最期までを演じています。
とってもおもしろく、可愛かったり、笑ったりもしたり息を呑んだり…表の源内・上川さん、あなたは素晴らしすぎる(。∂∂。)
裏の源内を演じた勝村さんも素晴らしかった(*^_^*)
2008年12月11日(水)12:30~
P列左端より観劇。
しかーーーし\(◎o◎)/!なんと言うことでしょう。。
まったく被って見えましぇーーーーーーん(llllll´◇`llllll)
思いっきり体を横に倒して(大げさな表現にした)見てました。。
観終わったあとは腰も痛かったし疲れました。
うん、やっぱりおもしろかったです♪
だけど上川さん…思いっきり?台詞間違えちゃいました(;^。^A アセアセ・・
『色に色・・色々に・・・色を重ねろ・・・』とかなんとか言うところの、上川さんは色の名前を言って、豊原さんがその色をどのような感じかと例えで表現するシーン。
それはシッカリと両サイドの電光掲示板みたいなところにその台詞(歌詞とも言うのか)が映し出される。
上川さんはある色『白と紫』と言わなければいけないところを『白と黒』と言ってしまった^^;
まぁさすがに客席はどよめかず、笑ったりもしなかったですけどね(^^)v
豊原さんはそのまま『・・・の白、・・・の紫』と言う風な感じでハッキリもともとの色を表現してました。。
でもそんなことはどーでもいい!!
上川さんは素晴らしかったです♪
来年早々にはWOWOWで『表裏源内蛙合戦』を観れる~~~(●^o^●)
生で見ている分を映像でシッカリ表情も確認しながら見るから素敵~~~(。∂∂。)
明日…いや、もう今日は千秋楽です~~~もちろん行って来ますv(|||`●_●´|||;;)v ♪
2008年12月9日(火)14:00~ サンケイホールブリーゼ
N列右サイドより観劇
ブリーゼ内はとっても綺麗だったけど、トイレが迷路みたくなってて…一瞬あせりました^^;
雰囲気的には兵庫県立芸術文化センターと似ているかな?って思った。
こんな話もありかも…って思えるほどの忠臣蔵になってる(;^_^A
それほど役者陣が素晴らしい!!
そして生瀬さんが凄みありすぎる~(;´▽`lllA``
役者も客も生瀬さんの手の上でゴロゴロ~~~(。∂∂。)
そんな感じv
一応…主演?藤木直人さん。。
初舞台です!!
あまりにも個性的な役者だらけの中で頑張ってました(*^^)v
結構難しい役ですよね。
俳優が舞台で役者を演じて更にその役者が役を演じる。。。ん?(なんか違う・・・?)
観に行った日のWキャスト(吉良上野介役)は粟根まことさんです♪
粟根上野介と伊達一学のときの二人がオモシロイ!!!
大石内蔵助を演じた橋本じゅんさん…まじめなじゅんさんがカッコイイ(●^o^●)
犬男の頭になっているときは声しかわからんかったけど、二の線の声なんですけど、すぐわかるよん♪
中越典子ちゃんが良かった!!
老尼を演じている時と、おかるを演じている時と、かなり良かったですよ♪
特に老尼の押し殺したような声が…
内田滋さんの堀部安兵衛はまっすぐな感じで(^^)v
個性的な演技をする小松利昌さんがやけに地味に見えました。。(^。^;;
片桐仁さんは犬役で、でも実は…
どんどん天野屋利兵衛の意のままっつうか、入り込んでいきますよー^m^
実におもしろい作品でした。。
DVDも発売決定しています♪
んーだけどもっかい生で観たい気もするなぁ~~~けど、行く時間ないや。。
N列右サイドより観劇
ブリーゼ内はとっても綺麗だったけど、トイレが迷路みたくなってて…一瞬あせりました^^;
雰囲気的には兵庫県立芸術文化センターと似ているかな?って思った。
こんな話もありかも…って思えるほどの忠臣蔵になってる(;^_^A
それほど役者陣が素晴らしい!!
そして生瀬さんが凄みありすぎる~(;´▽`lllA``
役者も客も生瀬さんの手の上でゴロゴロ~~~(。∂∂。)
そんな感じv
一応…主演?藤木直人さん。。
初舞台です!!
あまりにも個性的な役者だらけの中で頑張ってました(*^^)v
結構難しい役ですよね。
俳優が舞台で役者を演じて更にその役者が役を演じる。。。ん?(なんか違う・・・?)
観に行った日のWキャスト(吉良上野介役)は粟根まことさんです♪
粟根上野介と伊達一学のときの二人がオモシロイ!!!
大石内蔵助を演じた橋本じゅんさん…まじめなじゅんさんがカッコイイ(●^o^●)
犬男の頭になっているときは声しかわからんかったけど、二の線の声なんですけど、すぐわかるよん♪
中越典子ちゃんが良かった!!
老尼を演じている時と、おかるを演じている時と、かなり良かったですよ♪
特に老尼の押し殺したような声が…
内田滋さんの堀部安兵衛はまっすぐな感じで(^^)v
個性的な演技をする小松利昌さんがやけに地味に見えました。。(^。^;;
片桐仁さんは犬役で、でも実は…
どんどん天野屋利兵衛の意のままっつうか、入り込んでいきますよー^m^
実におもしろい作品でした。。
DVDも発売決定しています♪
んーだけどもっかい生で観たい気もするなぁ~~~けど、行く時間ないや。。
ふるちんの俳優生活25周年記念公演の
『リチャード三世』 『蜉蝣峠』
公式サイト&ブログ公開されてました~~~(;^。^A アセアセ・・
出遅れました~~~(;´▽`lllA``
『リチャード三世』 http://www.parco-play.com/web/play/richard/index.html
『蜉蝣峠』サイト http://www.kageroutouge.com/
『カゲブロ』 http://blog.kageroutouge.com/
どっちもまぁメークがものすっごい(;^。^A アセアセ・・
『リチャード三世』 『蜉蝣峠』
公式サイト&ブログ公開されてました~~~(;^。^A アセアセ・・
出遅れました~~~(;´▽`lllA``
『リチャード三世』 http://www.parco-play.com/web/play/richard/index.html
『蜉蝣峠』サイト http://www.kageroutouge.com/
『カゲブロ』 http://blog.kageroutouge.com/
どっちもまぁメークがものすっごい(;^。^A アセアセ・・
おこしやす
記事内容に関係のないコメント・トラバは削除させていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/10)
(07/10)
(07/09)
(07/08)
(07/08)
(07/07)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/04)
カテゴリー
プロフィール
HN:
きばりん
性別:
非公開
自己紹介:
●○-since2008.4.1-○●
★京都伏見生まれのB型。
★舞台もミュージカルもライブも大好きどす。
☆日々、たちょとましゃにハマっているでありんす。
◎憧れだったRICOH CX5とiPhone4で写真をいっぱい撮ってます。
●○今後のスケジュール○●
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
☆2011.7.21
コブクロLIVE2011TOUR@大阪城ホール
☆2011.7.31
福山雅治LIVE BANG!!@大阪城ホール
+++++++++++++++++
☆2011.8.6
三銃士@帝国劇場
☆2011.8.7
福山雅治LIVE BANG!!@代々木第一体育館
☆2011.8.11
髑髏城の七人@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.8.21
ピーターパン@兵庫県立芸術センター大ホール
+++++++++++++++++
☆2011.9.4
奥様お尻をどうぞ@シアタードラマシティ
☆2011.9.24
市川亀治郎の芸魂@NHK文化センター梅田
+++++++++++++++++
☆2011.10.10
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.10.19
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
★京都伏見生まれのB型。
★舞台もミュージカルもライブも大好きどす。
☆日々、たちょとましゃにハマっているでありんす。
◎憧れだったRICOH CX5とiPhone4で写真をいっぱい撮ってます。
●○今後のスケジュール○●
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
☆2011.7.21
コブクロLIVE2011TOUR@大阪城ホール
☆2011.7.31
福山雅治LIVE BANG!!@大阪城ホール
+++++++++++++++++
☆2011.8.6
三銃士@帝国劇場
☆2011.8.7
福山雅治LIVE BANG!!@代々木第一体育館
☆2011.8.11
髑髏城の七人@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.8.21
ピーターパン@兵庫県立芸術センター大ホール
+++++++++++++++++
☆2011.9.4
奥様お尻をどうぞ@シアタードラマシティ
☆2011.9.24
市川亀治郎の芸魂@NHK文化センター梅田
+++++++++++++++++
☆2011.10.10
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.10.19
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
最新CM
[06/10 きばりん]
[06/10 るか]
[05/31 きばりん]
[05/30 melody]
[05/30 きばりん]