ひやしあめよばれよ(*`ヽ´)
これキッカケやねん(^O^)なるようになるてホニョッといきましょ。 (^^)舞台も映画もLIVEも∞たちょ∞も(^^) ~ひとことだけでもつぶやこう~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009年7月21日(火)16:00~大阪松竹座
『NINAGAWA十二夜』
2等席(2階席センター)にて観劇いたしました。
明るい時の松竹座です。
ロンドン公演時の玄関を再現しているそうです。
亀ちゃんの麻阿~最高でした(*^^)v
ロンドン公演の時の放送を観ていて知ってはいたけれど、ガッツリ双眼鏡でガン見して来たわ^^;
幕が開くと一面鏡張りヽ(^o^)丿
お客さん、わ~とかお~とか感嘆驚きの声…。
私の2階席から見ると2階席までしか見えなかったけど、1階席3階席の方はどのような見え方しているんでしょうかね。
けどねぇ~歌舞伎と演劇って観劇するのには同じやと思うんですけども。。
なんか私が歌舞伎を観る時ってこういう感じなんですよね~^^;
ってのが、「○○屋!」とかっていう掛け声見たいなんはほとんど前方列のこなれた方たちがかけていらっしゃるので気にはならないんですが…。
イヤホンガイドの声がダダ漏れやったり、ひそひそ声でしゃべってたり(あれは誰やとか舞台回転してる~とか)、そのうち時々声に出して言ったり、始まって少し経ってからガサガサ音(たぶん弁当とか入っているビニールだと)が長いこと聞こえたり(ーー;)
今回は真後ろの席から声が良く聞こえました(`´)
声を聞くとどうも子供ちゃんぽい声です。。
クライマックスに差し掛かる頃のシーン双子の兄妹の再会やらなんやらといろいろあるシーンが始まる前の場面転換で子供ちゃんの声で「もう終わりや」とかなんとか…(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
横の母よ!!!普通にシーーーーーッて言うのも長いしイラッと来たわ(`´)
私の隣の女性は歌舞伎を何度も見に来られてる方なようでしたが、後ろから声が聞こえるたび振り向いてはりました^^;
ん~~~こうなりゃ一等席でガブリツキで見なきゃ気分が収まらんわ。。
けど、2等席の倍のお値段やしねぇ~(-_-;)
さて、菊之助さんの早変わり・・すごかったです!!
あの船上での嵐のシーンは、ほぼ開幕のっけから来ますが見どころですよねv
とっても涼しいお顔をして難なくこなしていく…
衣装もホンマに絢爛豪華でした♪
最初に一面の鏡が出迎えますが、それが一瞬にして大桜が現れる…もう美しさに目が奪われます。。
亀ちゃんの麻阿、あのいたずらを考える時の顔(#^.^#)
床を這ったり…食べ物をつまむ仕草やら、片隅でジッと立たずんでる姿勢とか…いろいろ楽しませてもらいました♪
歌舞伎以外のお仕事の時の亀ちゃんってカッコいい(オトコマエな)役が多い…かな。。
必殺やらハンチョウやら、ちょっと前ならパズルとか…この前はバラエティ番組えみちゃんねるにも出てたし♪
どれもいいんだけど、やっぱ歌舞伎の亀ちゃんがいいかなぁ~。。
この前の女殺油地獄とか蜘蛛絲…の七変化(六変化やっけ?)なんかすごい!!!
女形がとにかくいい(*^^)v
あの所作とかすごいねv
この十二夜でも、どのシーンだったか…右端の廊下みたいなとこでジッと伏せ目がちに手摺に手をかけて座っているんだけど、もう~女より女です!!!
なんか十二夜のことを書いてないですけど、まぁこの話は私は知っていて、同じ蜷川さんの演出で本来の役名での演劇を観てますからまっ、ここは置いといて^^;
そういえば…私はこの作品はTV放送されてたのを観て知っていたんですが、隣の女性の方は知らなかったのか…
ラストシーンで菊之助さんが演じる双子を入れ替わり立ち替わり早替えで演じてらしたんですが、それがラストでは同時に出現!!!
めっさ驚いてはりました(#^.^#)
まぁお化粧が白塗りですからね、遠目にはホンマすごい~と思ってしまいますもん^^;
このシェイクスピアの双子を使っての喜劇は『間違いの喜劇』でもありましたね♪
あれも嵐で遭難…この話も面白かったなv
また見てみようっと^^;
ほとんど亀ちゃんしか観てなかったので、こういう感想しか…^^;
にほんブログ村
『NINAGAWA十二夜』
2等席(2階席センター)にて観劇いたしました。
明るい時の松竹座です。
ロンドン公演時の玄関を再現しているそうです。
亀ちゃんの麻阿~最高でした(*^^)v
ロンドン公演の時の放送を観ていて知ってはいたけれど、ガッツリ双眼鏡でガン見して来たわ^^;
幕が開くと一面鏡張りヽ(^o^)丿
お客さん、わ~とかお~とか感嘆驚きの声…。
私の2階席から見ると2階席までしか見えなかったけど、1階席3階席の方はどのような見え方しているんでしょうかね。
けどねぇ~歌舞伎と演劇って観劇するのには同じやと思うんですけども。。
なんか私が歌舞伎を観る時ってこういう感じなんですよね~^^;
ってのが、「○○屋!」とかっていう掛け声見たいなんはほとんど前方列のこなれた方たちがかけていらっしゃるので気にはならないんですが…。
イヤホンガイドの声がダダ漏れやったり、ひそひそ声でしゃべってたり(あれは誰やとか舞台回転してる~とか)、そのうち時々声に出して言ったり、始まって少し経ってからガサガサ音(たぶん弁当とか入っているビニールだと)が長いこと聞こえたり(ーー;)
今回は真後ろの席から声が良く聞こえました(`´)
声を聞くとどうも子供ちゃんぽい声です。。
クライマックスに差し掛かる頃のシーン双子の兄妹の再会やらなんやらといろいろあるシーンが始まる前の場面転換で子供ちゃんの声で「もう終わりや」とかなんとか…(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
横の母よ!!!普通にシーーーーーッて言うのも長いしイラッと来たわ(`´)
私の隣の女性は歌舞伎を何度も見に来られてる方なようでしたが、後ろから声が聞こえるたび振り向いてはりました^^;
ん~~~こうなりゃ一等席でガブリツキで見なきゃ気分が収まらんわ。。
けど、2等席の倍のお値段やしねぇ~(-_-;)
さて、菊之助さんの早変わり・・すごかったです!!
あの船上での嵐のシーンは、ほぼ開幕のっけから来ますが見どころですよねv
とっても涼しいお顔をして難なくこなしていく…
衣装もホンマに絢爛豪華でした♪
最初に一面の鏡が出迎えますが、それが一瞬にして大桜が現れる…もう美しさに目が奪われます。。
亀ちゃんの麻阿、あのいたずらを考える時の顔(#^.^#)
床を這ったり…食べ物をつまむ仕草やら、片隅でジッと立たずんでる姿勢とか…いろいろ楽しませてもらいました♪
歌舞伎以外のお仕事の時の亀ちゃんってカッコいい(オトコマエな)役が多い…かな。。
必殺やらハンチョウやら、ちょっと前ならパズルとか…この前はバラエティ番組えみちゃんねるにも出てたし♪
どれもいいんだけど、やっぱ歌舞伎の亀ちゃんがいいかなぁ~。。
この前の女殺油地獄とか蜘蛛絲…の七変化(六変化やっけ?)なんかすごい!!!
女形がとにかくいい(*^^)v
あの所作とかすごいねv
この十二夜でも、どのシーンだったか…右端の廊下みたいなとこでジッと伏せ目がちに手摺に手をかけて座っているんだけど、もう~女より女です!!!
なんか十二夜のことを書いてないですけど、まぁこの話は私は知っていて、同じ蜷川さんの演出で本来の役名での演劇を観てますからまっ、ここは置いといて^^;
そういえば…私はこの作品はTV放送されてたのを観て知っていたんですが、隣の女性の方は知らなかったのか…
ラストシーンで菊之助さんが演じる双子を入れ替わり立ち替わり早替えで演じてらしたんですが、それがラストでは同時に出現!!!
めっさ驚いてはりました(#^.^#)
まぁお化粧が白塗りですからね、遠目にはホンマすごい~と思ってしまいますもん^^;
このシェイクスピアの双子を使っての喜劇は『間違いの喜劇』でもありましたね♪
あれも嵐で遭難…この話も面白かったなv
また見てみようっと^^;
ほとんど亀ちゃんしか観てなかったので、こういう感想しか…^^;
にほんブログ村
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
おこしやす
記事内容に関係のないコメント・トラバは削除させていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/10)
(07/10)
(07/09)
(07/08)
(07/08)
(07/07)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/04)
カテゴリー
プロフィール
HN:
きばりん
性別:
非公開
自己紹介:
●○-since2008.4.1-○●
★京都伏見生まれのB型。
★舞台もミュージカルもライブも大好きどす。
☆日々、たちょとましゃにハマっているでありんす。
◎憧れだったRICOH CX5とiPhone4で写真をいっぱい撮ってます。
●○今後のスケジュール○●
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
☆2011.7.21
コブクロLIVE2011TOUR@大阪城ホール
☆2011.7.31
福山雅治LIVE BANG!!@大阪城ホール
+++++++++++++++++
☆2011.8.6
三銃士@帝国劇場
☆2011.8.7
福山雅治LIVE BANG!!@代々木第一体育館
☆2011.8.11
髑髏城の七人@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.8.21
ピーターパン@兵庫県立芸術センター大ホール
+++++++++++++++++
☆2011.9.4
奥様お尻をどうぞ@シアタードラマシティ
☆2011.9.24
市川亀治郎の芸魂@NHK文化センター梅田
+++++++++++++++++
☆2011.10.10
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.10.19
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
★京都伏見生まれのB型。
★舞台もミュージカルもライブも大好きどす。
☆日々、たちょとましゃにハマっているでありんす。
◎憧れだったRICOH CX5とiPhone4で写真をいっぱい撮ってます。
●○今後のスケジュール○●
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
☆2011.7.21
コブクロLIVE2011TOUR@大阪城ホール
☆2011.7.31
福山雅治LIVE BANG!!@大阪城ホール
+++++++++++++++++
☆2011.8.6
三銃士@帝国劇場
☆2011.8.7
福山雅治LIVE BANG!!@代々木第一体育館
☆2011.8.11
髑髏城の七人@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.8.21
ピーターパン@兵庫県立芸術センター大ホール
+++++++++++++++++
☆2011.9.4
奥様お尻をどうぞ@シアタードラマシティ
☆2011.9.24
市川亀治郎の芸魂@NHK文化センター梅田
+++++++++++++++++
☆2011.10.10
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.10.19
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
最新CM
[06/10 きばりん]
[06/10 るか]
[05/31 きばりん]
[05/30 melody]
[05/30 きばりん]
>スキップさんへ
そっちに集中できればいいんだけど、どうしても…気になるんですよねぇ~(ーー;)
あ~あの飴ちゃんの袋を破る音!
なぜこの時に飴?
それはね、私もここぞって感じの時にのどが…^^;咳が出るのを抑えるためなんですよね。。
でも私はカサカサ音がしないような百均とかで売ってる小袋に詰め替えて出来るだけそ~~~っと飴ちゃんを出してます^^;
まぁシーンとした静かなシーンではさすがにしませんが。。
オットコマエな女
亀治郎さんの麻阿、サイコーでしたね。
女らしく色っぽいかと思えば
時々見せるオットコマエな一面も
またカッコよくて(笑)
舞台のどこにいても目が離せませんよね~。
私は飴を食べるらしきセロファンの
カシャカシャ音がガマンできません。
何で今、この途中に飴を?ってカンジ。
でもこれ、大阪の人のマナーが悪いの
かと思いきや、東京の歌舞伎座でも
よく遭遇します。
歌舞伎観劇者の特徴?(笑)