忍者ブログ

ひやしあめよばれよ(*`ヽ´)

これキッカケやねん(^O^)なるようになるてホニョッといきましょ。 (^^)舞台も映画もLIVEも∞たちょ∞も(^^) ~ひとことだけでもつぶやこう~

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆11月26日☆

丸ちゃん☆彡
26才のお誕生日おめでとーーーヽ(^o^)丿
PR
♪友達ではいられないことも…恋人には戻れないことも…♪

初めてその声…その曲を聞いたのは、TVCMで…
たった15秒ほどではあったのだけれど、
聞いた瞬間に心に響き渡った。。

もうズドーンと打ち抜かれてしまった。。

こんな感情は初めてだと思う… (普段聞いているJ関係でもなかった感覚かも知れない)
CMで流れるたびに手を止めて画面に魅入ってしまってる。
30秒CMももちろん見たv
CMはそう…この曲を作ったご本人出演のもの。

そして数日後、そのCM曲がCD化されると発表~♪
即効予約したv

月曜のZEROでその曲のPVが紹介されました。
またCMとは違う雰囲気でとてもナチュラルな感じ…白や青がとっても似合う人(#^.^#)v

発売日(12/16)が待ち遠しい…♪

はつ恋(初回限定CD+DVD)

★更新した部分はで表記しています。

≪舞台≫
 9日(月)18:00~『蛮幽鬼』梅田芸術劇場メインホール
10日(火)18:00~『蛮幽鬼』梅田芸術劇場メインホール
17日(火)12:30~『蛮幽鬼』梅田芸術劇場メインホール
18日(水)19:00~『印獣』シアタードラマシティ
26日(木)12:30~『蛮幽鬼』梅田芸術劇場メインホール

≪音楽≫

≪映画≫
『僕の初恋をキミに捧ぐ』 4日ーTOHOシネマズ二条


≪TV≫
wowow
『カメレオン』12日am0:30~
『トワイライト~初恋~』14日pm7:50~
『もうひとりの松たか子』15日pm3:30~
『GOTH』19日am0:30~
『ティンカー・ベル』21日pm8:20~
『ジェーン・エア』29日am9:30~

BS-2
『失われた時間を求めて』7日am0:45~
『神様とその他の変種』14日am0:40~

Bs-hi
『江戸の青空』7日am9:00~

NHK教育
劇場への招待『怪談 牡丹燈籠』27日pm10:30~


≪その他≫


ちゃやまちアプローズの1階にあるツリーのイルミネーションがとても綺麗です(#^.^#)
でもココが『ちゃやまちアプローズ』という名称だと知ったのはついさっき^^;
いつもは梅芸とドラマシティのあるホテル新阪急インターナショナルの前のとこ…っていう感じで認識してただけなんで…(-_-;)


このイルミネーション…6色に変化するんですよー(●^o^●)ノ
まったく知らんかった。。
これは微妙~な3色変化v
53e0bff8.jpeg1cb99a93.jpeg61aa96ad.jpeg















2009年11月18日(水)午後…
この日はこのビルの地下にあるシアタードラマシティにて『印獣』初日観劇のためココに訪れたわけですv
ロフトによってぶらぶら…その後梅芸前を通って…(今、梅芸では『蛮幽鬼』上演中)ビル内に入ろうと…思った瞬間!!!

あれっ…と思うと同時に、すれ違いざまの人の腕を掴んでしまってました^^;

そのあとに(まぁそれもすぐですけども…)スキップさんであると…♪
そう、スキップさんは梅芸で上演中の『蛮幽鬼』ご観劇のために向かっているところでございましたv
ちょろっとお話ししてわかれましたが…、気づいたら『蛮幽鬼』開演時間(午後6時)ぎりぎりやったんで、あ~えらい時に呼びとめてしまったなー(-_-;)
間に合ったやろか~と気がかりでした(@_@。。
私はというと『印獣』は午後7時開演なんで地下で紅茶でもと…ゆったり気味やったですし^^;
でもスキップさんとはまた『蛮幽鬼』大千秋楽でお会いしますから…そんときにでもアフタートーク楽しみましょv

もうすっかり寒くもなって来て…紅葉が色づいて来たと紅葉だよりにも掲載されているので、よし!行ってみよーってことで行ってきた次第です♪
今回は、いつもはだいたい嵐山付近に行っちゃったりしますが、もう少し足の延ばして行ったことない地へ…と言っても京都ですv

場所は…岩倉実相院(地下鉄国際会館駅前下車→京都バスで岩倉実相院停留所すぐ)
ココは『床みどり』 『床もみじ』と言って、院内の床に鮮やかな緑と赤が映り込むという場所です。
ただ…こちらの床に映る【もみじ】は撮影禁止となっています。
おもむろにカメラを向けようものなら・・・即刻アナウンスが(@_@;)!!
なので実相院のしおりで見て感じてください^^; (しおりは紅葉ではないです…)

すべての写真はクリックすると大きい画像で表示しますv
20091119.jpg










7dfae560.jpeg
















01e8b0f9.jpeg
















c054f223.jpeg












74359adc.jpeg












abac249d.jpeg
















025ad470.jpeg












4f49c4c6.jpeg












71eded31.jpeg

3098d522.jpeg












878778ff.jpeg
















17c26c3c.jpeg












a2d85724.jpeg












6c082566.jpeg
















378eca0c.jpeg












00b29d20.jpeg
















b6c77129.jpeg












岩倉実相院を出た後はバスで叡山電鉄岩倉駅まで行き、そこから鞍馬線で市原~二ノ瀬間のもみじトンネルを通過し終点鞍馬駅へ…
そして鞍馬寺の仁王門前まで行って、ぜんざい食べて(栗ぜんざいだったけど食べれないので栗は友に♪)帰ってきましたー(#^.^#)ノ
1d23ecf2.jpeg9d8fcf20.jpeg











85a31a2f.jpeg














今年の紅葉…どーも色づきがイマイチな気がしますが…どうーでしょうかね、皆さんの感じ方はv
(叡山電鉄乗車していたら隣に座ってらしたカップルの女の子?の方がメチャ綺麗と感動していましたが…)



にほんブログ村 写真ブログへ
2009年11月17日(火)12:30~梅田芸術劇場メインホール

本日のお席は10列以内上手側(センター近くの通路の近くじゃない方)

もうしょっぱなの無実の罪で監獄島へ幽閉され『覚えておけー!!』と叫び、『蛮幽鬼のテーマ』が流れスクリーンで≪蛮幽鬼≫とタイトル文字が浮かび上がった時点で、涙でした。。

どんどん上川さんの迫力増してくる感じで…ただただラストは涙するばかり。。
殺陣は緊迫感あり、スピードもかなりあり、剣がぶつかり合う音も相当な感じv
新感線さんの効果音はすごいもんありますけど、結構ナマな音が聞こえてますよv

ラストの上川さんがじゃなく、土門が掴んだ短剣に毒が塗ってあり、その毒がまわりこんで苦しみ痙攣する様は凄まじいです。

前回、初日二日目と観た際は通路使用がほとんど下手側ばかりでしたが、本日観た際には上手側の使用も増えていたように思います。

10年後、幽閉されていた監獄島からサジの指図通りに脱獄することが出来、ペナンやガランも脱出・・そこへロクロクやって来て…通路使って脱獄して行くんですけど・・後方の方で笑いが起きたので何?って思ったけど、どうやらペナンがこけちゃった模様^^;



早乙女太一くん…相変わらず華麗で優雅な踊りです(#^.^#)v
殺陣もホント舞うように…みとれちゃいますが♪

あぁ…わたしゃ耳を疑いましたよ。。空耳であって欲しかった。。しかし空耳じゃなかった。。(涙)

たぶん早乙女太一くんが方白で優雅に踊って初登場のあと、その後少しして刀衣として登場して華麗な殺陣を魅せ・・拍手となったわけですが。。そこで…

『たいちっ』って声が結構大きく聞こえちゃいましたよーーー\(゜ロ\)(/ロ゜)/

すんません…普段の早乙女太一くんの舞台ならヨシなのかも知れませんが、さすがにここではいかんやろ~と思うのですが…(@_@;)。。



橋本じゅんさん=道活の日ネタは…(一言一句は一緒じゃないです・・ニュアンスだけで受け止めてね)
南港ターミナルで座ってただけなんです。。
松井よ!あんな冷たいヤンキースなんか…タイガースやなんとかが舞っている…とかなんとか言ってたかと。。^^;
他にもいっぱい言ってましたけど今、思い出せないんで<(_ _)>


前回書いてた…サジが惜春の胸元に針を仕込んだとされるシーン。
どんな感じでいつやったの?って見逃してしまってたので、今日はシッカリ観てきました!!
あ~そこなんかぁ~~~ふむふむなるほど…と思わずコクリ(声には出してません)とうなづいてしまいましたv


ラストシーンの土門と美古都のシーン(女王誕生)あたりはチョット見えにくかったなぁ。。。
既に3回も観劇しちゃった中でシッカリ見えたのは二日目の下手側の時だけ。
なんとな~く今回の舞台は全体的に下手側から観た方が私的には見易い感がしますv

あと…もう一回♪
今度は大千秋楽なんですが、この時は両通路を通るところ全部を見届けられる位置なんでチョイ楽しみです(#^.^#)v
今までは前半列か2階席やったから最後まで見届けること出来なかったですからね♪

では。。

自宅から徒歩圏内にこーんなお店があったとはーヽ(^o^)丿
っていうか、知ってはいたけれど…なかなかお店に入る機会がなかっただけです^^;
近すぎて食べに寄らない…そんなもんですね。

Italian Dining Bamboo (イタリアンダイニング バンブー)http://r.gnavi.co.jp/c457900/
阪急桂駅東口 徒歩1分 ルネッサンススポーツクラブのあるビル5F

行ったのは…先月末v
食べたのは『Bambooコース』 ¥3800 (他にパスタコース¥2500と言うのもあり)
  ↓↓ これ…前菜盛り合わせです~♪
もうこれ一皿いただくだけで小腹は満たされますv
20091031bamboo.jpg












え~名前忘れましたが、お魚料理です。
とてもやわらかくて美味しかったですv
051dd092.jpeg













(-_-;)これはパスタです。。好きなパスタが選べます(一部除外あり)
食べ終わった後に写真を撮るのを忘れていたことに気づきましたので食べ終わった後のお皿をv
今回私が食べたのが、カルボナーラです♪
149473c6.jpeg












@ppppppppp@@p--------------t4rf;:『[『0y679;い8jんむう
      ↑
      ↑
      ↑
      ↑
      ↑
途中、中断してパソ前から離れていたら…
上のこの文字…スタンバイ状態からたちあげたら打ちこまれてました。
わかっています・・犯人(猫)は…きっと。。


メイン料理は3~4種類から選べたかと思います。
私が選んだのは…確か、茶美豚(チャーミートン)を使った料理やったと思います♪
4d121856.jpeg












もう既にカルボナーラでメチャ満腹状態やったんですが…
デザートは別腹ってのはホンマですな~^^;
f48418b4.jpeg












結局ぜ~んぶ、お腹ん中におさまってしまいましたv


今度はランチに行ってみたいと思います(#^.^#)v

2009年11月12日(木)
奈良・・・興福寺・仮金堂(写真下左)にてただいま見ることが出来ます。 (11月23日まで)
通常は興福寺・国宝館に展示されていらっしゃるんですが、八部衆・十大弟子像の現存する天平乾漆像14躰すべてを仮金堂に安置し、いっぺんに見ることが出来るというものです。
6bbfe5da.jpeg20091112.jpg










先日(11/2)に友が行った際、80分待ちの行列だったとのこと。
来週だともうラスト週になるからもっと混み合うかなということで今日行ってきました♪
それに私も付いて行ったって感じですv

近鉄奈良線・近鉄奈良駅下車で向かった興福寺…既に行列(当たり前やなぁ~お昼ちょうどの時間やったし)!!
拝観券を求めに特設売り場へ・・・そこには只今の待ち時間が表示されていました。

待ち時間=180分!!!
69ea6ae5.jpg











3時間も~~~(;O;)
驚きに五重塔も傾き…んなわけないっす^^;

いや~もうここまでプチ旅って来ましたからには並びますよー(*^^)v
並ぶ前に体力補給v
でもだいたい2時間ちょいくらいで入場出来たような気がしますv
ま~これも一人で並んでいるのと二人で友と二人で並んでいるのとではずいぶんと時間の感覚も違うかも知れませんね♪

紅葉もところどころの樹木も色づいてきていました♪
そして…阿修羅様とご対面v
2時間以上並んだ甲斐がそこにはありました!!
やはり素晴らしいです。
生(?)で見るのとTVで見るのとではずいぶん印象も変わってきます。
ただ・・・真近くで見る場合は立ち止まってはいけない・・・というもの。
ちょっと遠目からならたたずんで見ていられるので・・・そこで、じゃじゃ~~~ん(^^♪
登場したのが双眼鏡~~~v
(カメラ撮影などは禁止だけど双眼鏡はダメってなってないしv)
舞台やコンサートで活躍する双眼鏡がこんなところで活躍出来るとはーーー(^^♪
4217b5b0.jpeg













阿修羅様をみっちりと堪能し、お向かいの県庁へ→
せんとくんでぇーす♪
349f8a12.jpeg906e1791.jpeg












奈良の鹿くんとせんとくんヽ(^o^)丿
eb8db7dc.jpeg













2009年11月10日(火)18:00~21:30予定 梅田芸術劇場メインホール

前日に引き続き今日も観劇してまいりました♪
今日はガッツリとガン見の出来る4列目!!!(下手側でしたので実質2列目)
しかもよく利用される下手の客席通路にチョット近い(#^.^#)v
今回の舞台は下手側が結構良いようにも感じますv(あくまで主観です)

昨日が大阪初日でMY初日v
なので、ストーリーは知っているっつうのにラストに近づくにつれ・・・
『一滴の愛』の音楽が流れる中での殺陣シーンで涙が・・
土門とサジと刀衣と蔵人の立ち回り…もう呼吸するのさえ忘れるほど魅入ってしまってる。

そしてラストの伊達土門=飛頭蛮と美古都とのシーン
昨日はライトがまぶしすぎて見えなかったですが、今日はシッカリと見えましたv
ふたりは11年前…結婚を約束した仲ではあったらしいが、どーも純愛的な感じで…あんまり愛し合ってるもの同士の感じがあんまり描かれていないからどーなんだろう?って。。
だけど愛していたからこそ・・・憎しみも・・・
でもそのラストシーンで美古都が土門に口づけをする・・そして土門は息絶える。。
このシーンがとっても綺麗で、こちとらの涙も流れ落ちます。。

土門って結局は復讐の鬼と化すことが出来なかったんですよね。
騙され無実の罪で監獄島に10年も幽閉され…復讐を誓うものの、やっぱりサジと名乗る男を信用し、親友とまで思ってしまってた感がありますよね。
そして結局は騙されていたわけで…優しすぎる男です、伊達土門は…・。

サジと名乗る男はメッサ強い!!
あの笑顔でバサバサ斬りまくっていく・・
けど、ラストで死んだ?と思われた土門が復活し、闘ううちに、とうとう土門に動きを読み取られ一瞬の隙をつき斬られてしまう。
その直後の乱れた心…それまではメッサ平常心で笑顔で速い動きで斬っていってたのに。。

橋本じゅんさんの道活!!
捕らえられ連れて行かれる際のセリフって言うかなんつーか^^;
ここんとこ、日ネタです♪
大阪初日観た時は・・・
弁護士呼んでくれ!金がないから国選弁護士呼んでくれ!とかいろいろ・・・どうやら渦中の“の○P”のことを・・・。
そして…執行猶予3年と出たからにはもうこのネタからは手を引くぞー! (ホントーに引くのか?)
ラストの捨て台詞が、介護はそんな甘いもんと違うぞー!
(一言一句一緒じゃないけどニュアンスで捉えてください^^;)

二日目は・・・
弁護士呼んでくれ! (ここは一緒v)
たかじんさん呼んでくれ!ざこば師匠呼んでくれ!タージン呼んでくれ!タージンじゃ弱いかなぁ。。
この世知辛い世の中なんとかかんとか・・・
あの大騒動を起こしたやつも今日南港で捕まりました!
頑張って行こう大阪!なんとかかんとか大阪!
やっぱ好きやねん大阪!
(こんな感じやったかと…^^;)

毎日違うネタを披露しているんでしょうか。。
大変だけど、じゅんさん頑張ってほしい…(*^^)v

そして…ウォーリーならぬ川原正嗣さんを探せヽ(^o^)丿
川原さんは土門の恋人・美古都の兄・調部で一緒に学問を学ぶ同志。
けれど…もう冒頭で殺されちゃいますー\(゜ロ\)(/ロ゜)/
もうこのまま出ないのか?
昨日観た時は2階席やったからほとんどわからず…たぶん束になって出てくる中にいるんやと思うとりますが…。
今日は4列目(実質下手2列目)やったからちょっとだけわかった♪
鳳来国の民となってましたv
しっかしこれだけしかわからんかったな~(-_-;)

サジが惜春の部屋に入り込み、いつの間にやら惜春の胸に針を仕込んだんだけど、昨日観た時にすぐに仕込んだみたいなこと言ってたから、今度は絶対見逃さへんでーと思いガン見してたけど…。
やっぱわからんかった。。

刀衣=早乙女太一さんが出てくる殺陣シーンでは、刀衣の美しい殺陣さばきにどうしても魅入ってしまうため、土門=上川隆也さんやサジ=堺雅人さんや蔵人=山本亨さんを観る時間がないぃ~~~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
って書いてるけど…観てるけど(#^.^#)v

今度観るのは17日昼公演v 上手側で観てきますー♪
一度だけ、上手側の通路を通るんだよねv
ま~通路際じゃないけど。。^^;
舞台はどんな見え方するんかなぁ~楽しみ(*^^)v


にほんブログ村 演劇ブログへ
にほんブログ村

昨日『蛮幽鬼』初日を観てきましたが…
まぁ~いらっしゃいましたよ、イケないお客さん^^;

開演直後から、ずーーーーーーーーーーーーっと前のめりでね(ーー゛)
とうとう係りの人から注意を。。
でも、理解できていないっつうか、ほんのちょっと椅子を座りなおしたけど、背は背もたれについてなかったよ(`´)
前列の人もそんな人が。。(@_@。。

それに2階席からじゃぜーーーーーーーーーったい、1階客席通路なんて見えるわけないのに土門さんやサジとかいろんな人が通路を利用されるもんやから、そのたびに前のめり~~~っつか腰浮かしてるし!!!

上演中…ペットボトルの飲み物を飲むな!!!
やむを得ず飲んだとしてもキャップの開け閉めは静かにしてくれ!!!!!

休憩中、客席で弁当食うな!!!
ココは新橋演舞場やおへん!!!!!

カテコで前列の人が早めに席を立たれ帰って行かれたので空席になった場所へ移動するな!!!!!

っと、むかつくこといっぱいありやしたが…^^;

ま~今日は気持ちよく観たいよなぁ~~~(#^.^#)v

おこしやす

記事内容に関係のないコメント・トラバは削除させていただきます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
きばりん
性別:
非公開
自己紹介:
●○-since2008.4.1-○●

★京都伏見生まれのB型。
★舞台もミュージカルもライブも大好きどす。
☆日々、たちょとましゃにハマっているでありんす。
◎憧れだったRICOH CX5とiPhone4で写真をいっぱい撮ってます。

●○今後のスケジュール○●
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
☆2011.7.21
コブクロLIVE2011TOUR@大阪城ホール
☆2011.7.31
福山雅治LIVE BANG!!@大阪城ホール
+++++++++++++++++
☆2011.8.6
三銃士@帝国劇場
☆2011.8.7
福山雅治LIVE BANG!!@代々木第一体育館
☆2011.8.11
髑髏城の七人@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.8.21
ピーターパン@兵庫県立芸術センター大ホール
+++++++++++++++++
☆2011.9.4
奥様お尻をどうぞ@シアタードラマシティ
☆2011.9.24
市川亀治郎の芸魂@NHK文化センター梅田
+++++++++++++++++
☆2011.10.10
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.10.19
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++

最新CM

[06/10 きばりん]
[06/10 るか]
[05/31 きばりん]
[05/30 melody]
[05/30 きばりん]

ブログ内検索

メールフォーム

最新TB

バーコード

アクセス解析

忍者ポイント広告

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ひやしあめよばれよ(*`ヽ´) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]