忍者ブログ

ひやしあめよばれよ(*`ヽ´)

これキッカケやねん(^O^)なるようになるてホニョッといきましょ。 (^^)舞台も映画もLIVEも∞たちょ∞も(^^) ~ひとことだけでもつぶやこう~

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ゲキ×シネ『蜉蝣峠』
http://www.kageroutouge.com/

公式サイトオープン!!!…したばっかなんでまだまだ近日公開ばっかりですが…^^;
予告編は見れますヽ(^o^)丿
先日までの『蜉蝣峠』の予告編は新幹線が発車して…その車体に文字が・・って感じでしたがv
今度は本物の予告でっすー(*^^)v
予告だけで堤さんのももがどんだけお披露目されているかーーー(#^.^#)ノ~~~
いやいや・・見るとこはそこやないしぃ~(-_-;)
でも…v

まぁ一度見ておくれやす^^♪
PR
あ~やっとこ行って来たでー^^;
もうMOVIXのポイント期限が来月早々に消えちゃう~ってことで…映画を見に行ってきました。
でもなかなか…この劇場で観よう…絶対観たいって作品がなかなかなくってねぇ~(-_-;)
行って観たいと思えるのはたいがいTOHO系♪
ま~だいたい千円で観に行こうと思うから…なんだよねぇ~v
水曜か毎月1日か…って言うと予定が入っていたりとか天気悪いとか^^;
つい出不精になってしまうんですねぇ~~~^^
まっそれもやっと、これならって作品を見てまいりました。。レディースデー千円だけどvv

『パブリック・エネミーズ』 www.public-enemy1.com/
ジョニー・デップ…カッコエ~(#^.^#)ノ
jonny.jpg
















ジョニデのメイクしていない作品なんて久々やと思います♪
まぁ~この作品は犯罪者って言ったらそれまでやけど…ねぇ~銀行強盗の話やしv
なんかこんなん見て犯罪者がええもんに見えるってのも変やしぃー(;一_一)
でも、カッコエエもんはカッコエエし、しゃーないやんなぁ~って、ハハ・・ヽ(^。^)ノ

この主役・ジョン・デリンジャーは仲間思いだし大金持ちからの金は奪うが弱者からは奪わない…それが不況で貧困に苦しむ国民からロックスターのように讃えられて。
けど、その仲間思いもいつしか…(涙)
なんで銀行強盗にずっとこだわってたんだろねv
たった一人の愛する女のために何か他に選択出来なかったんだろうか…。


さてさて映画本編始まる前に次回作などの予告がいろいろ流れました♪
その中にジョニー・デップの次回作品が!!!
2010年4月公開♪
不思議の国のアリスのその後を描いた『アリス・イン・ワンダーランド』 物語の重要な鍵を握るキャラクター帽子屋を演じはりますv
ティム・バートン監督とのタッグです。
aliceinwonderland.jpg







またもやメイク作品^^;
久々に前売りを買ってみようかな~カレンダーもついてるみたいだし(#^.^#)v

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
京都・嵐山花灯路2009 (2009.12.11~2009.12.20 PM5:00~PM8:30)

2009年12月12日(土)
【うさぎ】【もみじ】【ぷりん】に夕飯出して食べ終わった頃を見計らって…思いつきでぷらっと出掛けてきました(*^^)v
まぁ~旦那も出張行っちゃったし。。^^;

画像はすべてクリックすると大きく表示致します…が、夜間のため画像は粗しです(^^)v


阪急桂駅から乗車…人も結構いましたねぇ~。。そうこうしているうちに阪急嵐山駅に到着ですv
もう時間もPM7:00頃になってたんじゃなかろうか。。(出るの遅かったからねぇ~)

改札を出て左手にた~くさんの灯ろうでお出迎えー♪
88d3aa78.jpeg
駅前で散策マップを配布してくれてはりました。
20091212arashiyama-sansakumap.jpg














中の島公園では学生さんたちの作品やらパフォーマンスが!!
5a86955f.jpeg20091212arashiyama-nakanoshima.jpg









        ↑↑
新撰組リアン???いやいや・・学生さんによる京炎そでふれ!です♪
まぁ実際に新撰組リアンは14日に大覚寺跡でイベントあるみたいですが。。

お猿さんたちが居る方の山もライトアップされてます~♪
2ebb0048.jpeg












39ed2e2d.jpeg
















渡月橋のライトアップです(#^.^#)v
↓こちらは中の島公園から撮ったもの。↓
d507ec2f.jpeg












↓たぶんこちらは渡月橋を渡る前だと思われ…↓
1ec069f9.jpeg












↓渡月橋を渡っているところ~↓
ac59cf0e.jpeg












↓渡月橋を渡りきったところやと思われ…(2枚)↓
20091212arashiyama-togetsukyo.jpg



1b9b9df1.jpeg










当初は渡月橋渡って天龍寺あたりまで行ったら引き返して帰ろう~って思ってたのに…なんか流れにまかせたらかなり歩いちまったぜ^^;

↓竹林の小径…いろんな色のライトアップで幻想的になってます↓
fef06482.jpeg9c03aab7.jpeg
















9250fe6f.jpeg
















76d5b68f.jpegd8909684.jpeg
















b0ec4134.jpegずんずん・・・歩いて大河内山荘まで来ちゃいました。
でも遅い時間やったから閉まってましたが^^;
そしてそのまま歩を進め…このあたりになると人が少なくなってきてました。
皆さんはわりと引き返されるみたいです。。
f5da9343.jpeg










道案内のように灯りが…落葉もやわらかい灯りに照らされてます。。
a45be91c.jpega3fa40b6.jpeg












小倉池あたりに来ると…夜見るとドキッとしちゃいますが^^;
人形ハウス…やったかな?そこのお庭には人形が。。
そして奥のハウスの大きな窓には人形の影が…って文字だけだとコワイっすね^^;
f8536861.jpeg
















そこを越えると…常寂光寺です♪
まもなく閉門しますと…案内の方が言われて…ぎりぎり入り込みました(●^o^●)ノ
412b5244.jpeg440e3d8d.jpeg










78ee5667.jpeg













de15d4b5.jpeg












境内から市街地を見る。。暗くてわかりづらいですが…京都タワーも見えますね♪
921995bb.jpegda64445b.jpeg









2d67e3e8.jpeg20091212arashiyama-jojakkoin.jpg












常寂光寺を後にして、この先進めば二尊院とかになるんですが、もうライトアップ終了まで時間もないし、中には入れないみたいなんでココからはオルゴール館方面へという案内を見ながらそちらへと歩きました。
16f20913.jpeg












a3d8ea7a.jpeg













嵯峨公園を過ぎたあたり…かな?
いろいろなお店があるんですね~(#^.^#)
今度明るい時に行ってみたいなって思いました♪
↓このお地蔵様…首が動くんです!!!  そして右の写真の文字に…『きっと来る、きっと来る』と幸せ地蔵様が首を振りながら祈ってくれてるそうです♪
私は…不謹慎にも『キットクル、キットクル』と思うのは…リングの貞子さんを思い出してしまいました…(笑)
ごめんなさい…<(_ _)>
20091212arashiyama-hanatouro.jpgfb95bb6c.jpeg









ここいらを抜けると…丸太町通りに出れます。(相当歩きましたわ…)
そして嵐山駅方面に向かって歩いて…お腹もすいちゃったんで、中村屋のコロッケ買って歩きながら食べて駅に到着です(*^^)v
20091212arashiyama-korokke.jpg









駅に着いたらPM9:00も過ぎてしまってました~♪

オツカレ…私(#^.^#)ノ


毎年年末にはKinKi Kids冬のコンサートがありまして~
ほんで光一くんとともに暮れを過ごすんですが。。
昨年のカウントダウンもKinKiが単独京セラドームにてカウントダウンコンサートをして光一くんとともに一緒に“あけましておめでとう~”なんて言ったんですが。。
今年は光一くんではありまっせーーーん(@_@;)!!

なんと今年は関ジャニ∞たちょとともに京セラドームにて年越しでっす~ヽ(^o^)丿


いや~すごいことですよ…これは^^;
私にとって…もう何年も光一くんと年越ししてきた(カウントダウンしたのは1~2回?)のにね、どーしちゃったんでしょうねv
ま~今年は東京ドームってことでしたから毎年東京行くのも大変なことで。。^^;
何年東京で年末年始を迎えたんだろうね~(#^.^#)v

とにもかくにも…2009年1月1日の幕開けは光一くん(#^.^#)v
2009年12月31日の締めくくりはたちょ(#^.^#)ノ
ってぇ~こってすvv

もうそんなん普通になってきたわな~(-_-;)
チョット遅いネタですけど。

カセゲテル方のタカヤさん(上川隆也さん)がご結婚されたと…。
19歳年齢差です♪
上川さんは44歳v お相手の女性は25歳v
ご結婚に至るまでにはいろいろ大変なことがあったであろうと思います。
公式にもその誠実な言葉が書かれていました。

年齢差なんて…ホントに成人過ぎれば全然気にならんもんですなv
我が家だってひとまわり。
それって旦那が小学6年の時に私が生まれて…旦那が二十歳の頃に私は小学校へ…って、そんなことを考えるとすげぇ~って思いますがね(#^.^#)v
話も…10年ひと昔(今はもう言わへん?)と言うように、趣味も何も違うし、けどケンカになることもない(*^^)v
それが19歳差って言ったらさらに…(@_@;)!!
結婚が早いパパやと19歳でパパになってる人からしたら自分の娘くらいになっちゃいますからねぇ~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

ま~なんだかんだと言ってますが…ともかく、

ご結婚おめでとうございますヽ(^o^)丿~~~
12月は姪の誕生日兼Xmasの食事会がありますv
…で、先日 姪から希望するプレゼントのリストがメールで来ましたv
ココ数年はずっとゲームソフト(ほぼ…恋愛アドベンチャーや恋愛シミュレーション)ばっかりだったのですが…。
なんと今年、希望したのは…
名前を聞いてもこれっぽっちも知らないビジュアル系バンドのアルバム(DVD付き)でした^^;
中古でもいいからたくさん欲しいって言うんで、オークションサイトやら他のサイトのユーザー委託しているものとかを見て探しましたv
なので到着したら一応、音飛びしていないかとかDVDは見れるかとかで再生して確認してみました♪
え~~~(-_-;)正直、私が好んで聴くジャンルではまったくなかったですぅ~^^;

2009xmas-keiko.jpg
















もう…姪もハタチですv
なので誕生日以外のお祝いごとというか(クリスマスやお正月など)そういうものからは我が家も解放です(#^.^#)v
我が家には子供がいないんでね、ずーっと出す方ばっかでしたから、やっとこです^^;

≪舞台≫


≪音楽≫
 3日(木)18:00~『関西Jr. X’マスやで!全員集合!Veteran』 松竹座
 7日(月)18:00~『関西Jr. X’マスやで!全員集合!Veteran』 松竹座
20日(日)17:00~『Mr.Children DOME TOUR 2009~SUPERMARKET FANTASY~』 名古屋ドーム
30日(火)18:00~『関ジャニ∞DOME2009-2010』京セラドーム
31日(水)15:00~『関ジャニ∞DOME2009-2010』京セラドーム
31日(水)22:00~『関ジャニ∞DOME2009-2010countdown』京セラドーム

≪映画≫
17日(水)『パブリック・エネミーズ』MOVIX京都

≪TV≫
wowow
『Mr.Children DOME TOUR 2009~SUPERMARKET FANTASY~』放送決定!12/05 17:40~
『Mr.Children DOME TOUR 2009~SUPERMARKET FANTASY~』放送直前!12/24 18:05~
『Mr.Children DOME TOUR 2009~SUPERMARKET FANTASY~独占生中継』12/24 18:30~
『感染列島』12/06 20:00~
大人計画『サッちゃんの明日』12/26 00:00~
『築地魚河岸三代目』12/26 20:00~
『マンマ・ミーア物語 舞台版映画版の舞台裏』12/27 19:00~
『マンマ・ミーア』12/27 20:00~
『アンフェア the movie』12/27 22:00~

BS2
『7Days Judgement-死神の精度-』12/26 00:46~

BS-hi
『その男』12/05 9:00~

NHK教育
『マクベス』12/11 22:30~


≪その他≫

2009年11月26日(木)12:30~梅田芸術劇場メインホール

東京・大阪と駆け抜けた劇団☆新感線舞台『蛮幽鬼』の大千秋楽でしたヽ(^o^)丿
出演者の皆様、スタッフの皆様、お客様…『蛮幽鬼』に関わった方々皆様…お疲れさまでした!!
日々…良き舞台、進化して行く舞台もこの大千秋楽で最高潮に達し、ホントに感激・感動・感謝です!!!!!

千秋楽恒例の煎餅巻きでいただいたお煎餅v
20091126banyuki.jpg












幕間…休憩時間には蛮神像?のマスクが外されお披露目ですv
過去3回観劇しながらもそのそばにいたり素通りしたりしながらも気づかなかったです^^;
ムンパリさんブログで知ったのよーありがとうございますぅ~♪
観劇後のアフタートークにてこの蛮神像?の顔が古ちんに似ていると…そう言われれば…
もうそれ以降は、古ちんにしか思えなくなってしまってます^^;
691a8848.jpg1c12c533.jpeg
















左・開演前            右・幕間

大千秋楽観劇席は、この舞台全体を楽しむためには最高なお席でございました(#^.^#)v
1階席後方列(1階席中央出入り口近く)ドセンター席!!!
ココ最高やわ♪
土門の覚えておけ~のプラトーンポーズの時や女王誕生とか舞台後方から出てくるときにさらにその後ろから照明がバシッとあたるんですよね。
それが見事に役者の背に被ったからホントに後光が射しているかのように素晴らしかったです♪
そして今回初めてといっていいくらいに通路後方まで歩いていく姿をシッカリ観れましたv
過去3回は2階席だったり10列以内だったため後方へ進んでいくのもあまり見届けることが出来なかったので♪
前回観劇から約10日ほど期間がありましたが、なんか今回のこの大千秋楽でほとんど上手側通路を使ったように思われました!!
初日観た時は下手通路多いなぁ~って感じたんですがねv

上川土門の最初の雄叫び『覚えておけぇ~!!』はもう最高やったなv
体がぶるっと震えるのを感じました。。
そしてまぁMy最高席ではあったものの細かい表情はやっぱ双眼鏡にてv

浮名と空麿に復讐(実際は土門自身で復讐出来ていないが)したものの、何か虚しさが残ってしまった…かのような表情、その時は上川土門の目は充血し涙を流しながらの熱演で…

その前の浮名を斬った空麿は命乞いしているところを浮名の父・道活に斬られ、土門にさっさと殺してくれーみたいな感じの時の道活の目から涙(じゅんさんのメイクがキツクてわかりづらいかもだけど)で熱演…その直前までアドリブ満載だったじゅんさん道活とはまったく違っててあらためて、じゅんさんスゴイ…と。

そのじゅんさん道活の浮名・空麿とともに連行されていくシーンでの日ネタv
大千秋楽はなんだかネタ切れなのか?という雰囲気も上手から下手へ向かう間、最初はなんかしらしゃべっていたと思いますが、半分くらい過ぎたあたりで進行方向へ向いたり客席の方を向いたりを交互にしながら結構無言^^;
下手ちょこっと花道のとこで道活らを連行していた台詞がまったくなかった?衛兵(たぶん劇団の人やと思います)に今日で最後だぞ!みたいなこと言って好きな芸能人を言え…というふうに。。
そして衛兵が言った名前が-泉ピン子-ヽ(^o^)丿
それが受けたのかどうかは知らんけど、そのあと変装した土門らに助け出されて避難してきた場所へ向かって出てくるときに、じゅんさん道活は『ピン子、ピン子』と言いながら出てきた(*^^)v

なんか遡ってばっかですが…^^;
じゅんさん道活の『なんぼのー』 『もんじゃーい!』のコール&レスポンスv
2階席3階席の口パクに対しての指導で1階席も一緒にやっちゃうもんだから『いつまでたっても自立できませんから』って^^;
『最終の新幹線に間に合えばいいから時間はいくらでもあります』とか…ヽ(^o^)丿

そして村木よし子鹿女が酔っ払って崩れ落ちちゃった時・・道活が『君はずっとその芸風でいいんだね?』に対して鹿女さん…シッカリ『ハイ』とうなづいてましたv
道活が衛兵を呼んで『彼女を現住所の吹田へ』ってv
『彼女を高槻の実家へ』ってのもあったなv

面白どころと言えば蛮心教の館?の前でのおかゆ振る舞いのところの上川飛頭蛮(ここでは土門じゃなく飛頭蛮として生まれ変わってる)
歌も歌うし、カラーコンタクト入りで髪はさらさら真っ白なストレート♪
蛮心教を懲らしめにやってきた浮名とのやりとりのところは何度見ても楽しい(#^.^#)v
カセゲテル方とカセゲテナイ方のタカヤ様(#^.^#)ノ
どちらのタカヤ様もお気に入りなアタシ(#^.^#)ノ
ココんとこのやりとりで上川飛頭蛮からキッスする感じで…何度も・・そしてこの千秋楽がいちばん近づいてたんじゃなかったかな?
なんかホントにしちゃったみたいに遠くからだと見えちゃったよ^^;

堺サジと浮名の下手袖での無言の攻防戦は日に日に長くなってきたいたようですv
でもこの攻防戦を上手側で飛頭蛮たちが見つめてるんですよねv
それを下手のふたりに気を取られてしまって過去2回は上川飛頭蛮の表情をほとんど見れず↓
3回目は上手で観ていたのでどちらも見れていたわけですが…大千秋楽は覆面でほとんど顔を見せてない浮名はコッチニオイトイテ…飛頭蛮をずーっと見ていましたv
しかも双眼鏡でガン見!!!!!
飛頭蛮…メッチャ浮名を睨みつけていました!! もうほとんど微動だにせず…。
その他の村人やペナンガランロクロクなどは普通な表情のものもいれば素で笑ってるものも…って感じですv
やっぱ飛頭蛮…復讐相手の浮名(覆面してたけどわかったんだと思います)をスゴイ形相で睨みつけてるんで上川飛頭蛮は芝居していたんだと思いますv

さて…私の涙腺が決壊したのはこの大千秋楽では刀衣がサジと闘い斬られ…刀衣が言う言葉『誰かのために…』というところで涙・・(@_@。。
刀衣の美古都への思いがものすっごく伝わってきましたよ。
そっからは飛頭蛮・サジ・蔵人の3人の激しい殺陣でうるうる涙…ですよ。。

それと…毒が体中にまわってきて苦しむ土門の傷を必死で吸い出している美古都の姿を今回初めて知りました。

『君にはあるのかい?』・・・・・・・・・ 『それもそうだな…』
土門がサジの本当の名前を聞いたときに『ないよ』と言い、サジが問いかけた言葉『君にはあるのかい?』そのあと土門が美古都と蔵人の方をゆっくりと振り向いてふたりを見つめたんだろう…その時の美古都が声には出さずに『土門…』と言ったが、土門は『それもそうだな…』と。。
もうこの後はラストに向けて一気に…こちらの気持ちも一気に舞台に入り込んで行きました。

飛頭蛮も最期には伊達土門となって…美古都に抱かれ『外の光だ…』と言って永遠の眠りに……。

悲劇すぎるほど悲劇でしたが、素晴らしい舞台でした。。


さて…カーテンコールですが…上川さん(#^.^#)の挨拶から…v
この舞台のタイトルを言おうとして、いっきなりー噛みました(@_@;)!!
しかも言い直してもさらに噛みましたヽ(^o^)丿
…で、堺さんに振って堺さんが挨拶をして、山内さんに『よう頑張った』みたいなこと言われてv
上川さんが、じゅんさんに最後締めてもらおうと『ひと言!』と言ったから、じゅんさん…『ひと言(@_@;)?・・・・・よいお年を!!』とホントにひと言でした(#^.^#)v
そして恒例の煎餅巻きもありまして…ぶわぁ~~~~っと捲かれたものの私の手元には飛んで来ず…まわってきたものをいただきました♪

今回罰ゲームはあったのか…?
たぶん19日だか20日だかのマチネに山内さんがちっちゃい遅刻をしたため、そのあとのソワレが休演だったので、隣の劇場(シアタードラマシティ)で『印獣』が上演されているので、そこのロビーで開演前に『蛮幽鬼』の宣伝をして来いとの罰ゲームでしたv
きゃーん(@_@。見たかったよーvv 私は『印獣』を18日の初日に観に行ってたのにーーー(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

☆プチオフ会☆
観劇前には かずりんさん と しろうさん とランチをして短い時間でしたが、わちゃわちゃ盛り上がりヽ(^。^)ノ
観劇後には かずりんさん と スキップさん と みんみんさん で劇場前のところで感想やら他の舞台の話やら歌舞伎やらジャニやらメッサしゃべりまくりました(●^o^●)ノ
お店に何時間いたのか…4時間は越えてましたっけ?(#^.^#)v
ホントーに楽しかったですv
次のオフ会はやっぱ『薔薇とサムライ』っすかねぇ~~~♪

メッサ長文になってしまいました<(_ _)>
そしてたぶんまだ書き足りないと言う感じもしますが…このへんで(*^^)v~~~☆彡

にほんブログ村 演劇ブログへ
にほんブログ村
2009年11月27日(金)
もう京都にいるっつうのにポスターとかでしか見たことがないって言う^^;
『青蓮院門跡』のライトアップに行ってきましたよーーーv
ライトアップされた紅葉もさることながら、創建以来“初”の大開帳である『国宝 青不動明王』様の掛軸も拝めるので、拝観料1000円なんですが…行って参りましたヽ(^o^)丿
ライトアップは午後6時から~その時間近くに行っちゃうともう既に長蛇の列でございました!!

画像はクリックすると大きい画像で表示されますv

青蓮院の門にたどり着く前に出会う、クスノキとかの大木です♪
98d587a1.jpeg5bb93be5.jpeg
















d5857b88.jpeg












まもなく…門が近づいてまいりましたv
cdccb56d.jpeg












拝観料1000円(御守付きでした)
2513ef65.jpg
















入り口入って最初は『華頂殿』の蓮の襖絵
ae233be5.jpeg












華頂殿の縁側から観る『霧島の庭』だと思われます。
d9135b26.jpeg












夜景って単なるデジカメじゃやっぱキビシイですよー(涙)
デジイチ欲しい~~~って思っちゃいますよv
(その前に撮影の腕を磨かにゃ^^;)

『相阿弥の庭』と『龍心池』
f58f5ac3.jpeg
















ライトアップの照明がずーっと点きっぱなしじゃないんですよね^^;
点いたり消えたりを繰り返ししていました。

月と紅葉と奥の青は竹林
f5a49d73.jpeg












f9572a63.jpegb572a984.jpeg
















449d0576.jpeg












f4abd41c.jpeg












すべてが真っ赤な紅葉ではなく、グラデーションに色づいた紅葉となってます。
(これは今年の傾向?)
ff986514.jpeg












6857ce87.jpeg
















58a218b8.jpeg












b408282c.jpeg

















写真を拡大すると微かにわかるかと思われますが、障子に対面のライトアップされた紅葉がほんのりと。。
0d701197.jpeg












青く照らし出された竹林が…初めて踏み入った時、思わず声が出てしまいましたv
0801c516.jpeg












このお庭の青のLEDがとても幻想的な感じなんですが…あいにく、やはり肉眼で観た方が素晴らしいです♪
こちらのお庭のライトも徐々に点いていったり白壁が青くなったり消えたり、クスノキ(だったか?)の樹を赤い照明をあてたり、ゆらゆら波のように揺らめかせたりと…
もっとのんびりと眺めたいなって思うほどなんですが…ライトアップ時期とかってきっと無理なんでしょうね^^;

1e72d11f.jpeg













今度は昼間の庭園をのんびりと観てみたいな(#^.^#)

『青蓮院門跡ライトアップ』と『青不動明王御開帳』
http://www.shorenin.com/
セブンイレブンで見っけました♪
『マイガール特製オムライス』
20091127mygirl-omu.jpg













お味は・・・・・・・・。

おこしやす

記事内容に関係のないコメント・トラバは削除させていただきます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
きばりん
性別:
非公開
自己紹介:
●○-since2008.4.1-○●

★京都伏見生まれのB型。
★舞台もミュージカルもライブも大好きどす。
☆日々、たちょとましゃにハマっているでありんす。
◎憧れだったRICOH CX5とiPhone4で写真をいっぱい撮ってます。

●○今後のスケジュール○●
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
☆2011.7.21
コブクロLIVE2011TOUR@大阪城ホール
☆2011.7.31
福山雅治LIVE BANG!!@大阪城ホール
+++++++++++++++++
☆2011.8.6
三銃士@帝国劇場
☆2011.8.7
福山雅治LIVE BANG!!@代々木第一体育館
☆2011.8.11
髑髏城の七人@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.8.21
ピーターパン@兵庫県立芸術センター大ホール
+++++++++++++++++
☆2011.9.4
奥様お尻をどうぞ@シアタードラマシティ
☆2011.9.24
市川亀治郎の芸魂@NHK文化センター梅田
+++++++++++++++++
☆2011.10.10
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.10.19
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++

最新CM

[06/10 きばりん]
[06/10 るか]
[05/31 きばりん]
[05/30 melody]
[05/30 きばりん]

ブログ内検索

メールフォーム

最新TB

バーコード

アクセス解析

忍者ポイント広告

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ひやしあめよばれよ(*`ヽ´) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]