忍者ブログ

ひやしあめよばれよ(*`ヽ´)

これキッカケやねん(^O^)なるようになるてホニョッといきましょ。 (^^)舞台も映画もLIVEも∞たちょ∞も(^^) ~ひとことだけでもつぶやこう~

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GWに入った…けど、旦那はカレンダー通りやし、普通やし、
けどいい天気やし、庭のほったらかしにしていた雑草を取り除いていたら、
ミニかえるにいっぱい遭遇して、3猫はリビングからジーッと眺めてて、
終わったら…

腰ずんずん
膝ぷるぷる



そういえば…今朝未明って言うか深夜、バリバリバリーーーっと、ものすごい音の雷がなってました。
PR
2010年4月21日(水)MOVIX京都

前日まで見に行こうかどうしようか…『アバター』よりも興行人数が初日だけで?越えちゃったとかなんとか・・・
それやったら水曜日とかもかなりな混雑なんとちゃうんかな~。。
でも次の週になっちゃうとまた上映時間が微妙な感じになっちゃうんで、やっぱ行くなら今のうちか~?
ん~そんでもって、観るならやっぱ3Dかなぁv

3D字幕・3D吹替え・2D字幕…の3種あるんですが、や~映画館で見るなら3Dやろねv
となると、映像を楽しむかーでも吹替えだとジョニデの声が…
うーん…結構悩んだ末(笑)映像を楽しもう~せっかくの3Dなんやし、ってことで吹替え版を観ることにv

でもねー3Dと言うことは、あの眼鏡をかけなきゃいけないんですよ(-_-;)
私…ド近眼乱視付きなんで眼鏡を普段かけてるんですよねーだから、眼鏡on眼鏡と言うことに(@_@;)
実際は観出したら気にならなくなりましたけどねv
そして上映始まれば暗いですし…まわりのことも気になりませんからね♪

3Dだから水曜レディースデーに行っても1000円+300円ってことでv

隣のカップルの女性の方がバリボリゴクゴク忙しなかったです~(T_T)
本編上映前の3D予告編(トイ・ストーリー等)時に前の席のおじさん?が、おぉっ!おぉっ!とうるさかったです~(T_T)
まぁそれは本編ではおさまったけど^^;
たぶん3D予告で本編に入るまでの慣らし的な感じで上映すんのかなv

で、肝心の感想書いてへんやんかー(・。・;
おもしろかったです(●^o^●)ノ
ふしぎの国のアリスのその後・・19歳になったアリスの成長物語v
小さい頃からずーっと同じ夢ばかり見る私って変なの?
でもよく考えると私ってもともとのアリスの話しも最後まで知らんかったわ^^;
どんな物語やったか読んでみんとあかんなぁ~。。

小さい頃のアリスは可愛かったけど、成長するにつれ・・そんなに可愛い感じじゃないんだけど~^^;
そしてなんかお世話になってる家の息子がプロポーズをするって言う流れだけど、アリスはなんとなく決断力に欠けるって言うか…
返事に迷っている時に、服を着たうさぎを見つけて追いかけていく。
そこでうさぎが消えた場所の穴を覗き込むとそのまま穴に落ちていった。
そこからふしぎの国の世界が始まるんだけど…

以前は白の女王のもと幸せな国だったのが、赤の女王が支配するようになって…
そこでマッド・ハッター(ジョニデ)たちは、あの時のアリスを探して赤の女王を倒そうとする。
けど現れたアリスは大きくなってるし・・(体は小さいけれど^^;)

ずーっと3D眼鏡をかけているとホント、あんまり気にならなくなって、何かが飛び出す感じとかもそんなに多くあるような作品ではないのかな?ってな印象も受けたけどv
2Dのも見てみたいな~どんなんなのか。。

ラストに近づくにつれ、アリスの成長は自然とたくましくなって…そしてとっても輝いてくるんですよね♪

そうそうこのアリス・イン・ワンダーランドの登場人物を風知草のおとみさんがヘンリー六世(先日観た舞台)の登場人物となぞってたとえているのが、まさにぴったり当てはまるのでとっても面白かったです(*^^)v



ちまちま思い出しながら書いているから感想も遅くなっています(-_-;)
他にもいっぱいあるんだけど・・・まったく追いついてないです↓↓↓
京都に大型シネマコンプレックスが5月に誕生です♪
「T・ジョイ京都」


場所は京都駅八条口から徒歩5分ほどの立地に大型ショッピングセンター・イオンモールKYOTO内5Fですv
京都のシネコンだと…MOVIX京都、TOHOシネマズ二条に続いてって感じですかね…市内だと。
(久御山にもあるけどチョット外れてるしね^^;)

さてさてそこで…5月27日からゲキ×シネがレパートリー上映されるっつうね、嬉しいお知らせですよヽ(^。^)ノ
5/27~8/7までの2週間ずつで上映です♪
五右衛門・朧・SHIROH・アオ・アカ・蜉蝣峠の6作品!!
もっかい全部見に行きたいカモーーー(#^.^#)ノ
最近これにハマってます(^m^)



でも食べすぎに注意ですΣ('=';)





だけど…美味しいんやもーん(≧▼≦)



左目が2日ほど前から、コロコロすると思ってたら…

目じりに上まつ毛が刺さってた(-_-;)

洗眼液でパシパシして指でチョイチョイとしたらなんとか取れたv

逆さまつ毛はよく出来る方なんで気をつけよう。。 (ん?なにに・・?)
4月22日(木)昨日は雨100パーやったけどもー^^;

20100422ytv.jpg










えっ?ズームイン観覧・・(@_@;)?

・・・なわけありませーん^^;

ほい、↓の写真…ウキウキウキウキ、わいてぃびー(ytv)♪

ac9d90a0.jpeg1ce12806.jpeg

















f1d9ef5d.jpeg









ほいな、読売テレビでございますーヽ(^。^)ノ
ズーミン・チャーミンは日テレ系列ですからねーーー♪
友が番組観覧応募していてて、当たったんで行かない?ってメールが来たんで、行ったことないしー即効行くーって返事しました(*^^)v
んで行って来た番組は…

5月16日(日)放送される『愛の修羅バラ!』ですーーー(●^o^●)ノ
えみちゃんにも純じーにも丸ちゃんにも会えました♪
やすよともこちゃん、石原良純さんがレギュラー席v
そして修羅バラ!ゲストと…一般のご夫婦の方です。

内容は言えませんけど、ものすっごーーーーーい修羅バラ!ですー\(゜ロ\)(/ロ゜)/
楽しみにしててくださいーーー♪

純じー自由すぎるーーーヽ(^。^)ノ
丸ちゃん可愛かったv ∞と一緒にいる時やライブの時とはまた全然違う雰囲気で…これが普段の丸ちゃんなのかなって感じ(#^.^#)v
えみちゃんもTVで見てるのと変わらないけど、結構繊細な感じv
やすよちゃんがちんまりしてて可愛い~(^^)v
もうみんなTVで見てるのと変わんないぃ~vv

収録始まる前に番組ADさん?から収録時の説明とか聞いたり、前説としておもしろ話をしてくれたりと、面白楽しく過ごせましたー♪
また行きたいかもーーー(●^o^●)ノ

放送日が5月16日って説明聞いたときにすかさず私ったら~たちょの誕生日やん♪って(#^.^#)v

阪急京都線を時々利用するアタクシv
河原町方面へ行ったり、梅田や大阪方面へ舞台観劇やコンサートなどに行ったり…
そんな感じで時々利用しているんですが・・
まぁねぇ~時々慌てて向かう方面と反対方面の電車に乗っちゃったりとかもしたけど^^;
でも、なんやろ・・基本、利用はするけどもあんまり電車の時間がどうとかこうとかチェックもしてないわけで。。

だからねーこのあいだ気づいたのが、いつの間にやら2扉車両がなくなって、3扉車両だけになっているっつうのもね^^;
ホームに画かれてるドアの開く場所のが2扉のがなくなってたんですよねー(・。・;

そんでもって今日(木曜)なんやけど、昼ごろから大阪方面へ行って夜7時台か8時台やったと思うけど、梅田から京都方面へのホームへ向かったわけですよ。
京都方面は1番線から3番線まであって、特急を利用するためいつものように1番線に到着したわけで…。
しばらくして、ん?なんかへん・・・普通しか来ん。。あとは北千里行きの普通と…え?なんでや。。(ーー;)
2番3番ホームを見ると、通勤特急とかの表示が出てるやんかー(@_@;)!!
とりあえず、そっちへ向かったよ。
そしたら時刻表のところに4月の何日からか忘れたけど、夕方から特急とか普通とかの発車ホームが入れ替わんねんなーーー(-_-;)

はぁ~・・・いつもの流れで何も気づかずホームで電車待ちして携帯とかポチポチしてたらホンマ気づかんわ^^;
今日、上川隆也インフォメーションサービスから何か届いた。
ミーアンドハーと上川さんのマネジメント契約が終了したと。。
3月に2年目の更新をしたばかりな私…
年会費の精算方法としてその残金に相当する上川さんのオリジナルグッズセットを文書とともに送られてきました。
kamikawa.jpg













…で、今後の上川さんはいっぱい活躍するでしょう。。
『龍馬伝』での中岡慎太郎役も待ってますv
キャラメルボックスでの客演も待ってますv

新たなファンクラブ設立とかってないのかなぁー(@_@。。
6月いっぱいまではインフォメも閲覧出来るようです。
2010年4月17日(土)12:30~20:40(前編・休憩1時間・後編)シアタードラマシティ

上川隆也さんの『ヘンリー六世』大千秋楽です!!
観てきましたよー♪
前編の1部はチョット(睡魔に)落ちる時あったんですけど^^;
前編の2部、そして後編1部2部とどんどん引き込まれていきましたv
スゴイおもしろかったです!!
演出のうまさでしょうか…舞台セット自体はホンマにシンプルで・・
白い高い扉と壁が上手下手にあって、後方には白い階段(舞台端から端まで)、上には通路・・
そしてやはり印象的なのは上から物が降ってくるのは蜷川演出のおきまり?なのか、得意とするところですかねv
今回は薔薇戦争と言うのがあるので、白薔薇、赤薔薇とで敵味方に別れてるって言うか、赤い花・白い花が上からボトボト落ちてくる・・なんか効果音と思えるくらいの感じで落ちてきて、場面が変わるたびごとに掃除婦さんが掃いていっては次のシーンへと移っていく。
そして通路も目いっぱい使っちゃう蜷川演出v
ムンパリさんが通路側が面白いって言ってたけど、うーーー残念ながら私は通路から1席入ったとこでした^^;
でも駆け抜けていったりする時は風も感じられました♪
けど、ものすっごーい長時間の舞台…メッサお尻が痛くって(@_@;)!!
前後編の間の1時間の休憩中におさまるかな~って思ったけど、治らないまま後編入って…また痛さが戻ってきました(T_T)
それと今回座っていたお席の両隣が体が大きめの男性と女性の間に座っていたせいか…なんかチョイと窮屈で^^;
圧迫感もあったりなんかしてました(-_-;)

今回はこの大千秋楽の一回こっきりしか見てないんですけど、スゴイ迫力のある舞台、演技でした。
もう全編ほとんど戦い続けて争いごとを好まないヘンリー六世は苦悩し続けてます。。

他にもいろいろ書きたいかな~とも思うけど、また追記するかもってことで^^;

カーテンコールでは皆さん、ホントに達成感に満ちたすばらしい笑顔でした♪
そして花火まで上がって(#^.^#)ノ
上演中にも演出で落ちてきていた赤と白の花がいっぱい…これでもかーって感じで落ちてきて、役者さんたちが客席に投げてくれてたり…(私ははるか遠い席なので受け取ることは無理でしたが)^^;

今回はパンフレットしか買ってないんですが・・こんな大作(本来三部作9時間くらいの舞台を前後編で6時間くらいにした)なのに、1500円は買いですよねv
ま~チョット買って読まないと人物名とか相関図を見ないとこんがらがるんですよ(-_-;)
何世と受け継いでいくから、いっぱいリチャード出てくるし、エドワードも敵味方でいるわで…ね^^;
この作品と以前に観た、いのうえひでのり版リチャード三世の話しも続けて見ると面白い感じで、苦手だった歴史にも若干興味が沸いてきたりわかるようになって来たり…v
だからもう少し知ってみたいな♪って気にもなる。。
それぞれにスポットの当たり方で随分と違う印象も受けたりね(*^^)v

ま、今回はこんな感じで…v
また追記する時はこっそりとやっときます(#^.^#)v
http://www.theaterguide.co.jp/theater_news/2010/04/15.php

『追悼 井上ひさしさん(仮)』4/25(日)16:25~NHK総合
『100年インタビュー』4/29(木)8:00~BS-hi
『組曲 虐殺』5/1(土)22:45~BS-hi、5/9(日)深夜0:40~BS-2
『ムサシ』4/21(水)17:00~wowow

最後の作品となった『組曲 虐殺』の放送は感慨深いですね。

おこしやす

記事内容に関係のないコメント・トラバは削除させていただきます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
きばりん
性別:
非公開
自己紹介:
●○-since2008.4.1-○●

★京都伏見生まれのB型。
★舞台もミュージカルもライブも大好きどす。
☆日々、たちょとましゃにハマっているでありんす。
◎憧れだったRICOH CX5とiPhone4で写真をいっぱい撮ってます。

●○今後のスケジュール○●
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++
☆2011.7.21
コブクロLIVE2011TOUR@大阪城ホール
☆2011.7.31
福山雅治LIVE BANG!!@大阪城ホール
+++++++++++++++++
☆2011.8.6
三銃士@帝国劇場
☆2011.8.7
福山雅治LIVE BANG!!@代々木第一体育館
☆2011.8.11
髑髏城の七人@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.8.21
ピーターパン@兵庫県立芸術センター大ホール
+++++++++++++++++
☆2011.9.4
奥様お尻をどうぞ@シアタードラマシティ
☆2011.9.24
市川亀治郎の芸魂@NHK文化センター梅田
+++++++++++++++++
☆2011.10.10
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
☆2011.10.19
ロミオ&ジュリエット@梅田芸術劇場メインホール
+++++++++++++++++
+++++++++++++++++

最新CM

[06/10 きばりん]
[06/10 るか]
[05/31 きばりん]
[05/30 melody]
[05/30 きばりん]

ブログ内検索

メールフォーム

最新TB

バーコード

アクセス解析

忍者ポイント広告

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ひやしあめよばれよ(*`ヽ´) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]